志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
自立支援教室始まっています
志木市の委託事業として、今年度も「自立支援教室」を開催しています。
参加者の心身機能の向上を図り、要支援・要介護状態の進行を防止することを目的としています。
せせらぎでは、前年度に引き続き前期は「運動」後期は「家事(今年は調理中心)」のプログラムで行うことにしました。
前期は8回コース。既に3回終了しました。
今回のテーマとしては、事業に参加して終了ではなく、その先地域の事業に参加してさらに元気になってもらおうということで
地域で活動している先生を中心にお呼びしました。
先週、今週共に天気が悪い日の開催でしたが、デマンドタクシーを使ってきたり、降っていない時間を見計らって早めに来たり
欠席者は少ない状況でした。皆さん、参加を楽しみにしてくれているようです。
参加者の中には要支援・要介護認定を受けてデイサービスに通っている方もいます。 認定を受けていてもデイサービスに行くのは抵抗がある・・
という方もいます。 申請すれば要支援や要介護に該当しそうですが、敢えて申請せずに地域の事業で活動している方もいます。
今後も個別の支援を続けて、参加者がなるべく介護保険に頼らず、元気に生活できるよう応援していきます。
あと5回、事故や怪我がなく開催できるとよいです!!
