0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. ★☆しょうぶ湯に入りました菖蒲湯で無病息災2024年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★
スタッフブログ

介護付有料老人ホーム みんなの家・三橋6丁目

2024年5月16日

★☆しょうぶ湯に入りました菖蒲湯で無病息災2024年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★

こんにちは\(^o^)/ 
介護付有料老人ホーム『みんなの家-三橋6丁目』(^^)/
みんなの家三橋6丁目の介護ブログに

お越しいただき有難うございます_(._.)_感謝

安全面機能面が充実した大人気御礼の介護付有料老人ホームです!(^^)!

#山田大誠ホーム長(^^)/
❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం

★☆しょうぶ湯に入りました菖蒲湯で無病息災2024年✨

『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★

❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒꒱°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం

5月5日の端午の節句といえば、

こいのぼりやちまきを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

実はもう一つの定番行事、菖蒲湯も忘れてはいけません。

冬至に入る柚子湯は馴染み深いですが、

菖蒲湯は少し謎めいている気がしませんか?

「菖蒲って、結局何?」

「なぜ特別な日に入るんだろう?」

5月は、新しい気候に体が慣れずに、体調を崩しやすい時期。

そんな時に役立つ、古くから伝わる健康の秘訣があるんです。

それが、「菖蒲湯しょうぶ湯」です。

菖蒲湯を楽しむ習慣は、遠い昔、中国から伝わってきました。

元々は「端午の節句」という行事の一環で、悪いものを遠ざけて、

健康であることを願う意味が込められていたんです。

日本に伝わると、この美しい習慣は少し変わり、

特に5月5日に菖蒲をお風呂に入れて楽しむことが一般的になりました。

では、なぜ菖蒲なのでしょうか?

それは、菖蒲が昔から健康を守る薬草として知られていたからです。

5月は季節の変わり目でもあり、人々が体調を崩しやすい時期。

そんな時に菖蒲の力を借りて、健康を願うわけです。

中国での端午の節句では、菖蒲を細かく刻んで酒に混ぜて飲んだり、

その葉を家の軒下に吊るす習慣がありました。

しかし、日本では、これを少しアレンジして、

お風呂に菖蒲を入れて楽しむ風習が根付いています。

これにより、菖蒲の香りと効能を全身で感じることができるんです。

この素敵な習慣を通して、健康で穏やかな毎日を送れるように願いましょう。

5月5日の端午の節句を迎える際には、ぜひ菖蒲湯でリラックスするのもいいですね。

菖蒲湯に込められた願い

菖蒲湯には、単に体を清めるだけでなく、

厄除けや健康祈願の願いが込められています。

菖蒲の香りにはリラックス効果があり、

疲労回復や血行促進にも効果があるとされています。

菖蒲湯の効能・効果は?

1. 香り成分でリラックス&リフレッシュ!

菖蒲にはセスキテルペンやオイゲノールなどの香り成分が含まれています。

これらの成分には、以下のような効果があるとされています。

血行促進体の隅々まで栄養を届け、冷え性やむくみ改善に役立ちます。

リラックス効果:心を落ち着かせ、ストレス解消や安眠に効果的です。

殺菌効果:皮膚の炎症を抑え、ニキビや肌荒れ予防に役立ちます。

防虫効果:虫よけ効果があり、夏の虫対策にもおすすめです。

2. 爽やかな香りで気分転換!

菖蒲の爽やかな香りには、気分転換や疲労回復効果も期待できます。

仕事や家事などで疲れた時、菖蒲湯でゆっくりと体を温めれば、

気分もリフレッシュできますよ。

菖蒲湯とこどもの日との関係


「こどもの日に菖蒲湯に入る」という言い方は、正確に言えば間違いとなります。

なぜなら、菖蒲湯に入るのはこどもの日だからではなく、

その日が端午の節句だからです。

端午の節句は長らく宮中行事として行われていましたが、

やがて武士の間に広まり、それが庶民へと浸透して現在のような形になりました。

その過程の中で、菖蒲の葉を門に飾ったり、お酒に浸して飲むだけではなく、

銭湯に浮かべて菖蒲湯として浸かり、男の子の成長や出世を願いました。

このようなことから、菖蒲湯は端午の節句で行われる風習の一つと言えます。


●介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方
介護施設で働きたい看護師の方など
『ALSOK』綜合警備保障株式会社のグループ会社
『ALSOK介護株式会社』
お仕事してみませんか?
お気軽にお問い合わせ&ご見学下さい♪

ALSOKの介護 採用サイト↓↓
https://kaigo.alsok.co.jp/recruit/
一緒に働く仲間大募集
https://job-medley.com/hh/465987/?ref_page
求人に関するお問い合わせ☎
お急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせも承ります
0120-294-767
求人電話☎受付時間 | 8:30-17:30
おすすめ求人サイトジョブメドレー
https://job-medley.com/facility/236178/?
◇職員募集はここをクリック
『#みんなの家三橋6丁目』動画ができました
皆さん是非見て頂きたいです↓↓(*’ω’*)

動画はこちらクリック
https://youtu.be/azQCBMyv97I


「安全-安心」のALSOKグループ
ALSOK介護 株式会社
介護付有料老人ホーム 
みんなの家・三橋6丁目

〒331-0052
埼玉県 さいたま市西区 三橋6-393-1

TEL/ 0120-294-716
TEL/ 048-621-2211
FAX/ 048-621-2213
E-mail
[email protected]
HPhttps://kaigo.alsok.co.jp

loading now...