介護付有料老人ホーム みんなの家・東浦和2
ご利用者様の自由時間にカメラを向けました
なんでもない日に皆さんは何をして過ごしているのでしょうか?
何の変哲もない普通の日に。ご利用者様はどのようなことをして過ごしているのでしょうか。
今回2名のご利用者様の日常風景をお届けいたします。
こんな風に過ごしているんだな~と感じていただければ幸いです。
自分の頭の中にある完成図に向かって色鉛筆を走らせていきます。
自分の作品だからこそ、細かいところまで妥協せず取り組みます。
色の濃淡、色の選択、塗る場所、塗らない場所。こだわりが詰まった作品がここにあります。
大人のぬりえという言葉があるほどです。子供も楽しんでいますが大人になった人たちも楽しんでおります。
施設に卓球台があるためご利用者様同士での対戦やラリーを楽しんでいらっしゃいます。
ただ力任せに打つよりも角度やラケットの向きのほうが大切な球技なので見た目以上に頭を使うんですよね。
次はどこへ返球しよう。頭と体を使う楽しいスポーツです。
卓球台が置いてある施設というのも珍しいのではないでしょうか。みんなの家・東浦和2ならではの光景です。
今回ご紹介させていただきましたご利用者様のほかには編み物や合唱などご自分がやりたいことを
やっているご利用者様が多くおられます。
みんなで同じことをやる一体感もいいですが自分のやりたいことをする。これもまた大切ですね。
今回の記事は以上となります。ご視聴いただきありがとうございました。
次回の更新をお楽しみに!!
