デイサービスセンター 遊・蓮田
頑張って作ってみました!入浴剤作り
こんにちは、遊蓮田の介護ブログまでお越し頂きありがとうございます。
デイサービスセンター遊・蓮田の玉澤です
皆さまー、日々のお風呂はいかがでしょうか?暑い時こそお風呂に入ってサッパリした方が気持ちいいですよねー
と言え、そこにもう一工夫してみるとどうなるのか・・・そこで、今回ご紹介するのは今週月曜日に行いました「制作レク~入浴剤作り~」となりますー♪
入浴剤を作るのはできるのか・・・と言われると、これが意外とできちゃいます!ちょっと手間暇かかりますが、その分作った後に入浴剤を入れてお風呂に入ると、なおの事気持ちよさが増していきます
入浴剤作りを早速ごらんください(*’ω’*)
制作過程はこちらになります。材料を入れてしっかりと混ぜていくと完成になります
まずは重曹・クエン酸・片栗粉を順番にいれていきます。この時適量を測りながら入れていきますよー
一通り入れ終えたら、次は揉んでいきます。しっかりと揉んで行くことがポイントになります
パン粉をこねる様な感じでやるのが、いいですね。ちなみに強くもみすぎると袋が破けるので程々に・・・
揉み終えたら、次は食紅・アロマオイルを入れていきます。これで色と香りがつきますね
再びしっかり揉んでいきながら、時折霧吹きの水を使っていき、これでだいぶ完成に近づいてきました♪
次は形を作っていきます。型の元となる物を用意しましたので、そちらに完成した粉をいれていきます
入れ終えました♪これだけたーくさん作ることができました♪あとは冷蔵庫に入れて固めて冷やすだけ・・・
最後に袋にラッピングして、無事に完成でーす!お一人2種類ずつお渡ししました♪お風呂に入るときにぜひ使ってみてください!
―Information―
〇遊蓮田では来所した際、消毒・体温計測・うがいなどの対応を行っております。当日体調不良の方は無理せず必ずデイサービスにご一報お願いします。コロナウイルスが再度広まっているため、ご利用時は必ずマスク着用・持参にてお願いします
〇記事を一通り読んでくれた方は、記事の最後にある「いいね」ボタンをぽちっと一度押していただけると幸いです。一つ一つの反応が制作側の方も、もっといい記事を作るきっかけとなります(2回目以降は日を跨いで押せるようになります)
〇遊蓮田に通ってみたい!と考えてる方へ(体験・見学も歓迎です)
・担当ケアマネさんがいる方は担当の方にお電話を
・担当ケアマネさんがいない方は当事務所にある「あさがお蓮田」のケアマネージャーさんへご連絡下さい
☎:048-765-5020
〇遊蓮田のお問い合わせ〇
埼玉県蓮田市東2-1-25(蓮田駅東口寄り)
デイサービスセンター遊・蓮田☎:048-765-5500
担当 折笠☆永野まで
連絡は月曜~土曜:8時30分~17時30分まで
(営業時間外での電話連絡はスタッフが対応できない場合があります。あらかじめご了承ください)
