0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. ★☆令和6年♪敬老会開催!!山田大誠ホーム長より百寿100歳白寿99歳傘寿80歳祝い記念品贈呈2024年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★
スタッフブログ

介護付有料老人ホーム みんなの家・三橋6丁目

2024年10月8日

★☆令和6年♪敬老会開催!!山田大誠ホーム長より百寿100歳白寿99歳傘寿80歳祝い記念品贈呈2024年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★

こんにちは\(^o^)/ 
介護付有料老人ホーム『みんなの家-三橋6丁目』(^^)/
みんなの家三橋6丁目の介護ブログに

お越しいただき有難うございます_(._.)_感謝

安全面機能面が充実した大人気御礼の介護付有料老人ホームです!(^^)!

#山田大誠ホーム長(^^)/
❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం

★☆令和6年♪敬老会開催!!山田大誠ホーム長より百寿100歳白寿99歳傘寿80歳祝い記念品贈呈2024年✨

『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★

❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒꒱°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం

介護付き有料老人ホーム『みんなの家・三橋6丁目』にて

敬老の日に『令和6年・敬老会2024年』

を行いました(#^.^#)

 

敬老の日は、9月にある「国民の祝日」のひとつです。

「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の改正により、

2003年から毎年9月の第3月曜日に改められました。

 

「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」です

山田大誠ホーム長より司会進行を行い

はじめのあいさつです。

敬老の日を健やかに迎えられ、大変うれしく思っております。

お体に気を付けて、これからも素敵な笑顔でお過ごしください。

今年も敬老の日を迎えられたこと、心よりお祝い申し上げます。

『歳祝いの方の紹介』今年は

百三賀ひゃくさんが(数え年103歳)(満102歳)1名、

100歳以上は毎年百二賀・百三賀などとして祝う。

百寿ひゃくじゅ(数え年100歳)(満99歳)2名、

・100歳であることから百寿。ももじゅ。紀寿(きじゅ)とも。

紀は一世紀を表すことから100歳以上は毎年百二賀・百三賀などとして祝う。

白寿はくじゅ(数え年99歳)(満98歳)1名、

・百から一を取ると白になることから。

卒寿そつじゅ(数え年90歳)(満89歳)1名、

・卒の草書が九十と読めることから。

米寿べいじゅ(数え年88歳)(満86歳)2名の

・米の字を分解すると、八十八と読めることから。

傘寿さんじゅ(数え年80歳)(満79歳)1名の

・傘の略字が八十と読めることから。

喜寿きじゅ(数え年77歳)(満76歳)1名の

草書で書いた喜の字が七十七に読めることから。

計9名の方の紹介(^O^)対象者発表後は
長寿のお祝いの
記念品が贈られました♪

記念品贈呈にて感極まり涙されるご利用者様も

おめでとうございます!パチパチパチパチ拍手(/・ω・)/

 

その後は「みんなの家・三橋6丁目」が誇る

演奏家I職員による和太鼓三味線尺八の演奏会ボランティア(^^♪

民謡のボランティア演奏会です

マイクを持って歌唱される方

和太鼓演奏する方

三味線を演奏する方による

ソーラン節 (北海道民謡)

炭坑節(福岡県民謡)

花笠音頭(山形県民謡)

青い山脈、祇園小唄、九州炭坑節(福岡)、高校三年生、などを、

ご利用者様の皆様も三味線に合わせて大合唱♪

大きな声で歌って健康に(*’ω’*)

皆様で大合唱をされた後は、

敬老会のお祝いの品で

紅白饅頭をおやつで召し上がりました( *´艸`)

紅白饅頭を敬老のお祝いの品

上用饅頭(紅・白)を、2個詰合せました。

白はこし餡、紅は粒餡を使用しております。

しっとりとした生地とやまいもの香りが感じられるに本格的な上用饅頭を、

お祝いなどの贈答用としてご利用しています。

長寿のお祝いの記念品梅林堂一番人気の生サブレ「やわらか」
もっと喜んでいただけるよう、より美味しさを追求し
バターときなこのハーモニーがお楽しみいただける味です。

まんまるとしたかたちに 埼玉のやさしい心が ぎゅっと詰まったお菓子。

しっとりとした食感の生サブレ、 創業150 年で培われた和菓子の技術が活かされています。

2010 年3 月にやわらかは生まれ、長年、埼玉県の人々の心に寄り添って、愛され続けています

袋を開けた瞬間からバターの濃厚な香り

くせになる味と食感で自然と手が伸びてしまいます。

ご利用者様からは笑顔で

「すごく楽しかったよ( *´艸`)」

と喜んでいました\(^o^)/

 

敬老の日(けいろうのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。

敬老の日は、国民の祝日

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」を趣旨としている。

内閣総理大臣から「百歳を迎えられた方々の長寿を祝い、

かつ、多年にわたり社会の発展に寄与してこられたことに感謝するとともに、

ひろく国民が高齢者の福祉についての関心と理解を深める」という目的のもと、

老人の日(9月15日)に、祝状と記念品として銀杯が贈呈されている。

銀杯は、当初は純銀製であったが、2016年度からは、

洋銀製(銅、亜鉛、ニッケルの合金の表面を銀メッキ処理したもの)に変更されている


●介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方
介護施設で働きたい看護師の方など
『ALSOK』綜合警備保障株式会社のグループ会社
『ALSOK介護株式会社』
お仕事してみませんか?
お気軽にお問い合わせ&ご見学下さい♪

ALSOKの介護 採用サイト↓↓
https://kaigo.alsok.co.jp/recruit/
一緒に働く仲間大募集
https://job-medley.com/hh/465987/?ref_page
求人に関するお問い合わせ☎
お急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせも承ります
0120-294-767
求人電話☎受付時間 | 8:30-17:30
おすすめ求人サイトジョブメドレー
https://job-medley.com/facility/236178/?
◇職員募集はここをクリック
『#みんなの家三橋6丁目』動画ができました
皆さん是非見て頂きたいです↓↓(*’ω’*)

動画はこちらクリック
https://youtu.be/azQCBMyv97I


「安全-安心」のALSOKグループ
ALSOK介護 株式会社
介護付有料老人ホーム 
みんなの家・三橋6丁目

〒331-0052
埼玉県 さいたま市西区 三橋6-393-1

TEL/ 0120-294-716
TEL/ 048-621-2211
FAX/ 048-621-2213
E-mail
[email protected]
HPhttps://kaigo.alsok.co.jp

loading now...