デイサービスセンター遊・東浦和
9月の一歩会(*^^)v♪
9月の一歩会さんの演目をご紹介致します(`・ω・´)ゞ!
こんにちは!遊・東浦和です(^_-)-☆!
いかがお過ごしですか??
遊・東浦和では9月も一歩会さんに来ていただき、様々な演目を見せて頂きました。
毎回、趣向を凝らせて下さりありがたいです( *´艸`)!!
3 曲に合わせて体を動かしましょう 「彩の国音頭・ジャンケンポン体操」
一歩会の皆さんの動きに合わせて皆様も音頭を踊りました。
そしてジャンケンポン体操♪
今回は以前上の「すこや家・東浦和」で働いていたまっちゃんがリーダーとなって体を動かしました!
4 生まれた月日あてコーナー
初めてのコーナーで、お誕生日を当ててくれるとの事でドキドキでした(笑)!
4枚程の紙に数字が沢山書いてあって、1枚ずつ「この中に誕生月の数字がありますか?」と聞かれます。
ご利用者様は「はい」か「いいえ」で答えるだけです(`・ω・´)ゞ!
そして見事に皆様当てられました( ゚Д゚)!
そしてそのやりとりで、リーダーと一人の職員が同じ誕生日と判明。すごい偶然ですね(*'▽')
5 みんなで歌いましょう 「椰子の実・シャボン玉・村の鍛冶屋」
上記3曲を、ハーモニカ演奏に合わせて皆様で合唱しました。
「シャボン玉は作詞家の野口雨情さんのお子さんが1週間で亡くなった心情をシャボン玉に見立てて作詞した歌なんです。いわば鎮魂歌ですね」とのお話を聞きました。
そんなエピソードを聞いてから、再度歌うとなんか物悲しい歌に聞こえてきますね(´;ω;`)
6 歌と踊り
「祝い船」の歌に幇間芸を合わせて披露して下さいました。歌に合わせた衣装もばっちり着こなしていらっしゃいました(笑)
その他、歌は「花の時雨」と「ラブイズオーバー」を聞かせて下さいました。
相変わらず迫力のある声量と、こぶしのきいたビブラートに聞き入りました(#^^#)♪
