有料老人ホーム アミカの郷松戸
放縦(アミカのおばあちゃん駄菓子屋)
10月27日に小金小学校で開催された「第18回 ふれあい広場」。
社会福祉協議会(以下「社協」と称する)のお誘いでアミカ松戸からも出店させていただきました。
その名も「アミカのおばあちゃん駄菓子屋」!
店構えでお察しの通り、当店はキャッシュレス決済を導入しておりません。
でも、実は現金すら必要ありません。
誰もが一度は夢想した、愉快な店主たちと遊ぶだけでお菓子が貰える駄菓子屋になります。
また、社協さんのお取り計らいで、体育館の入り口付近の区画にブースを設けることに。
これは、嵐の予感・・・(笑)
果たして、回転率の都合で千本引きを中止せざるを得ないほどの集客にアミカ松戸のお客様もタジタジに(笑)
激務だったと思いますが、その分やりがいも大きいのでしょう。
皆さん、イキイキとした素晴らしい表情です!
小学生以下を対象としたスタンプラリーのチェックポイントでもあったようで。
はじめは引率のスタッフが押していたのですが、金縁のメガネが良く似合うこちらのご婦人がスタンプ係を買って出てくれました。
自分が負けるまで根気よくじゃんけんをしてくれる彼女のおかげでお菓子は順調に数を減らしていったのでした(笑)
接客が板についてきた頃、こんな声が聞こえてきました。
「そんだけでいいのか、もっと持ってけ〜」
それだと、ルールを遵守していた時間に来てくれた子供たちが怒るだろうって?
ご心配には及びません。
「あん?さっき貰った?関係ねえ、また持ってけ〜」
会場には就学前と思しき子供たちの姿も多く見受けられました。
「学生時代に足繁く通っていた近所の駄菓子屋へ子供を連れてサプライズ訪問」なんてストーリーが想像できる、微笑ましい光景ですね。
先日の投稿でも、偶然出会った可愛い赤ちゃんとのひとときを紹介していますのでぜひご覧ください。
お昼休憩を挟み、第二便で会場入りした午後のメンバーとバトンタッチ。
ボリボリボリ・・・
おや?
「つまみ食い」と形容するには、あまりに大胆に豪快な食べっぷりを披露してくれた殿方。
駄菓子を捌きたい社協さんとひたすらに食べたい彼の利害が一致したことで実現した、彼の彼による彼のための駄菓子バイキング。
千載一遇のチャンスを存分に堪能したようで、帰りに「いいイベントだったねぇ」とポツリ。
社協さん、来年は種類も量も倍でお願いしまーす!(笑)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
アミカの郷松戸のブログは、読んでくださる皆様に安全安心をお届致します。
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …
ALSOK介護株式会社
有料老人ホームアミカの郷松戸
(サービス付き高齢者住宅)
〒270-0005 千葉県松戸市大谷口43番
JR常磐線「北小金」駅より徒歩9分
JR常磐線・武蔵野線「新松戸」駅より徒歩11分
TEL:047-309-2070 FAX:047-340-1500
E-mail:[email protected]
介護のお仕事相談は、担当:藤橋まで
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … *
