介護付有料老人ホーム みんなの家・三橋6丁目
★☆金魚には認知症予防効果‼癒しリラックス効果‼餌エサあげお手伝い♪長い間元気に優雅に泳げるよう環境改善2024年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★
こんにちは\(^o^)/
介護付有料老人ホーム『みんなの家-三橋6丁目』(^^)/
みんなの家三橋6丁目の介護ブログに
お越しいただき有難うございます_(._.)_感謝
安全面機能面が充実した大人気御礼の介護付有料老人ホームです!(^^)!
#山田大誠ホーム長(^^)/
❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒꒱°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం
★☆金魚には認知症予防効果‼癒しリラックス効果‼
餌エサあげお手伝い♪長い間元気に優雅に泳げるよう環境改善2024年✨
『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★
❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒꒱°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం
2階のホール食堂内にて水槽の中で優雅に泳いでいる
日々、成長している、
金魚さんが2匹います( *´艸`)
縁日でgetゲットしたのが日々成長して、
すくすくと大きく育っています♬
2日に1回と、ご利用者様のK様が
金魚の餌をあげています\(^o^)/
赤色鮮やかに金魚の健康食を提供して
日々成長して
少しづつ大きく育っています!
ご利用者様の癒しになっている金魚さんです(^_-)-☆
金魚がペットとして人にもたらす効果とは?
癒し、リラックス効果
水槽で泳ぐ金魚を眺めることで、
癒し、リラックス効果が得られます。
実際に、ペットショップなどで金魚を眺めていると、
心が癒されるなぁ、
リラックスできるなぁと感じたことがある人も多いでしょう。
それは気のせいではなくて、
実際にそのような効果が心と身体にもたらされているんですね。
具体的には、金魚を7分以上眺めることで癒し、
リラックス効果が得られることがわかっています。
脳のリフレッシュ効果
また、金魚を眺めることは、
脳をリフレッシュさせる効果があります。
金魚を眺めることで、脳の中で睡眠中と同じ脳波が発生し、
リセット、リフレッシュさせる効果が得られるんですね。
ですから、仕事で頭を散々使い、
もう頭が動かないなぁと思っても、
しばらく金魚の水槽を眺めることで
もうひと頑張りすることができるようになります。
ストレス軽減効果
金魚を眺めることは、脳のリフレッシュ効果があると
同時に、ストレスを軽減する効果も得られます。
睡眠には、ストレスを軽減する効果があるからです。
起きたまま寝ているような状態を作り出せる効果は、
ストレス社会と言われる
現在の日本ではありがたいメリットですよね。
環境の変化によるストレスの緩和
さらに、金魚水槽には環境の変化による
ストレスを軽減する効果があります。
たとえば、引っ越しなどにより環境が大きく変化した場合、
人間は新しい環境に適応するためにエネルギーが必要になります。
ですから、不慣れな環境に慣れるまでには、
それ相応のストレスが発生するんですね。
しかし、部屋に金魚の水槽があることで、
このストレスを軽減する効果が得られるのです。
たとえば、高齢者は老人ホームに引っ越しする際、
住み慣れた自宅から施設へと
非常に大きな環境の変化に直面します。
変化に適応する力が低下している高齢者では、
環境の大きな変化でのストレスによって、
認知症が発生するリスクが高まります。
金魚の水槽によってストレスを緩和できれば、
認知症のリスクも下げることができます。
認知症予防効果
認知症予防に対する効果はそれだけではなく、
金魚を眺めることでも認知症を予防する効果があります。
なぜなら、金魚を眺めることで
脳が活性化する効果が認められているからです。
ただし、ただぼーっと見ているだけでは効果がなく、
目的を持って見ることで脳が活性化されるようです。
具体的には、金魚が口をパクパクする回数や、
底砂利を突っつく回数を数え、
それを人に伝えるという作業をすることで、
脳の中の血流量が増え活性化するのです。
高齢になると認知症になるリスクが高まっていきます。
誰もが認知症になりたくないという思いますよね。
いろいろな予防方法が取り上げられる中で、
金魚にも予防効果があることをぜひ知っていただけたらと思います。
金魚の水槽掃除の前に準備しておきたいこと
◎カルキ抜きをする
掃除で減った水を満たすための水を用意します。
水道水に含まれる塩素は金魚にとって有害なので、
水道水に塩素中和剤(カルキ抜き)を入れて、カルキを抜きます。
塩素中和剤がない場合は、1日汲み置いたお水を使用しましょう。
ただし、きちんとカルキが抜けているか注意が必要なため、
可能であれば残留塩素テスターでチェックしましょう。
◎機器の電源を切る
感電防止のために、ろ過フィルターやヒーター、
エアレーションといった器具の電源をすべて切りましょう。
コンセントから外すのがおすすめです。
また、コードのねじれがある場合は元に戻しておきましょう。
◎金魚を移動させる
水槽から金魚を別のボウルに移しておきましょう。
金魚が飛び跳ねて落ちてしまわないよう、
ネットなどで慎重に移してください。
この時、ボウル内の水は飼育水にすること。
ストレスを与えないよう、
全ての金魚がゆったり泳げるくらいの広さを確保してください。
◎金魚の水槽掃除の手順
水槽で掃除したい部分は水槽の壁、砂利、
ろ過フィルター、アクセサリー類の4つです。
この順序で掃除して、
最後に減った分だけカルキ抜きした水を加えて完了です。
1)水槽の壁
スポンジやスクレイパーを使い、壁についたコケを落としていきましょう。
コケが砂利に落ちていくように、上から下に向かって行います。
ガラス面についたバクテリアを取りすぎないように、
こすりすぎたり取りすぎないように気をつけましょう。
(見た目が気にならない程度が目安です)
2)砂利
砂利にはろ過バクテリアと呼ばれる水を綺麗に保つ微生物が付着しており、
ピカピカに洗いすぎるとバクテリアがいなくなってしまいます。
簡単なのが砂利用クリーナーを使う方法です。
砂利に紛れている汚れだけを吸い取ってくれるので、
バクテリアを取りすぎることもなく、とても便利です。
砂利をバケツに出して、詰まった汚れを落とす程度に洗う方法もありますが、
この場合は必ず飼育水で砂利を洗うようにしましょう。
ろ過バクテリアはとても繊細で、
カルキや水温差などの環境変化で簡単に死んでしまうためです。
3)ろ過フィルター
フィルターを取り外し、バケツに移動しておいた飼育水で洗います。
ろ過フィルターやろ過材の清掃を怠ると
フィルターが目詰まりを起こし、
本来の効果を発揮しにくくなります。
水槽内の水をきれいに保つには、
バクテリアを育てることが重要なので、
フィルター本体の掃除と同じ日にろ過剤の交換はせず、
別の日に定期的に交換をしましょう。
4)アクセサリー類
柔らかなスポンジや歯ブラシを使って飼育水で洗います。
水草や本物の岩は自然の一部なので洗う必要はありませんが、
目に見える汚れがあれば拭き取る程度にしましょう。
細かなすき間のコケなどが取りにくければ、漂白剤を使っても良いですが、
その後は必ずカルキ抜き剤で中和してください。
金魚の水槽を汚れにくくする方法
水換えを定期的に行う
金魚は胃がなく排泄物が多いため、水を換えないと汚れがどんどん蓄積されていきます。
水温や水槽の大きさにもよりますが、基本的に2週間に1回を目安に水換えをしましょう。
エサを与えすぎない
エサを多く与えると、排泄物が増えて水質悪化が進んだり、
食べきれず残ったエサが水中に溶け出して、
水に含まれる栄養分が自然の状態より増えすぎてしまう『富栄養化』が進んだりします。
体の大きさにもよりますが、エサは数分以内で食べ切れる量にしましょう。
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
●介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方
介護施設で働きたい看護師の方など
『ALSOK』綜合警備保障株式会社のグループ会社
『ALSOK介護株式会社』お仕事してみませんか?
お気軽にお問い合わせ&ご見学下さい♪
ALSOKの介護 採用サイト↓↓
https://kaigo.alsok.co.jp/recruit/
一緒に働く仲間大募集中
https://job-medley.com/hh/465987/?ref_page
求人に関するお問い合わせ☎
お急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせも承ります
◆◇■0120-294-767■◇◆
求人電話☎受付時間 | 8:30-17:30
おすすめ求人サイト♥ジョブメドレー♥
https://job-medley.com/facility/236178/?
◆◇職員募集はここをクリック◇◆
『#みんなの家三橋6丁目』動画ができました
皆さん是非見て頂きたいです↓↓(*’ω’*)
◆◇動画はこちらクリック◇◆
https://youtu.be/azQCBMyv97I
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
「安全-安心」のALSOKグループ
ALSOK介護 株式会社
介護付有料老人ホーム
みんなの家・三橋6丁目
〒331-0052
埼玉県 さいたま市西区 三橋6-393-1
TEL/ 0120-294-716
TEL/ 048-621-2211
FAX/ 048-621-2213
E-mail[email protected]
HPhttps://kaigo.alsok.co.jp
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
