デイサービス かたくりの里 みずほ台
デイサービスかたくりの里 書道&きんつば
こんにちは!かたくりの里みずほ台です(о´∀`о)
爽やかな秋晴れの日が続くのは短く、早いものでもう直ぐ12月になってしまいますね…
でも、かたくりの里の食欲の秋はまだまだ続いていますよ〜 笑笑
突然ですが、皆さま「きんつば」はお好きですか?
江戸時代当初は丸型で平たい形状だったそうですが、明治に入ってから四角い形に定着した様です!
「きんつば」の名前の由来はユニークで、作られた当初の丸型が刀の鍔(つば)に似ていることから「ぎんつば」と名付けられ、銀より金の方が上等で縁起が良いということで「金鍔(きんつば)」と言われる様になったそうです!
今回、きんつばって作れるの?という声が多い中、餡子はセンター長特製です!小豆は北海道産の新小豆を入手致しました‼️
さつま芋餡は皆でワイワイと楽しみながら作りましたのでご紹介します(*≧∀≦*)
さつま芋餡は中々の力仕事でしたが、皆で交代しながら作りました!
きんつばの真四角に成型するのも中々難しく、小鉢を使用して型取りしました。
そして生地をつけて焼くのも大騒ぎ〜
初めは簡単でしたが、次第に形が四角から……???
それもご愛嬌♪( ´▽`)
キャーキャー一番言っていたのはスタッフ???笑笑
かもしれませんが、楽しく焼き上げました!
お味はもちろん◎╰(*´︶`*)╯♡
今月も沢山の活動がありました!
集中されて真剣なお顔も素敵ですし、美味しいものを召し上がっているお顔は満面の笑顔で、見ていても幸せを分けてもらえますね(о´∀`о)
また次回もお楽しみにしてください。
以上、かたくりの里みずほ台でした‼️
