0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. ★☆三橋6丁目のお正月に鏡餅を飾りましょう2025年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★
スタッフブログ

介護付有料老人ホーム みんなの家・三橋6丁目

2025年1月5日

★☆三橋6丁目のお正月に鏡餅を飾りましょう2025年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★

こんにちは\(^o^)/ 
介護付有料老人ホーム『みんなの家-三橋6丁目』(^^)/
みんなの家三橋6丁目の介護ブログに

お越しいただき有難うございます_(._.)_感謝

安全面機能面が充実した大人気御礼の介護付有料老人ホームです!(^^)!

#山田大誠ホーム長(^^)/

 


❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం

★☆三橋6丁目のお正月に鏡餅を飾りましょう2025年

『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★

❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒꒱°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం

お正月に鏡餅を飾るのはなぜ?

お正月には年神様と呼ばれる神様が家にやってきます。

鏡餅はその年神様寄りつく場所として用意する習わしがあります。

日本では、鏡には魂が宿るものと古来より信じられてきました。

そのため、お餅を丸くして鏡に見立て、神様の依り代としました。

また、円満に年を重ねる意味も込め大小2つのお餅を重ねたといわれています。

 

その他にも、鏡餅にはその年の豊作を願い、

新しい門出を祝う意味もあります。

日本では昔からお餅は晴れの食とされているので、

福の源とされる神聖な食べ物でもあります。

つまり、鏡餅は年神様の依り代であり、

豊作や健康への願いが込められたお正月飾りです。

 

鏡餅を飾る期間

鏡餅を飾る日に明確なルールはないものの、

一般的には12月の半ば過ぎの29日、31日を避けた日に飾ります。

29日は「苦」を連想させる、

31日は「一夜飾り」で縁起が悪いとされているので、

この日に飾るのは避けられています。

クリスマスの飾り付けをする家庭も多いので、

クリスマスが終わって片付けた26日以降に

お正月飾りをする家庭が多いかもしれませんね。

また、28日は「末広がり」で縁起が良いのでおすすめの日にちです。

飾った鏡餅は1月11日、地域によっては1月15日まで飾っておきます。

 

鏡餅を飾る場所と神様

飾る鏡餅の数に決まりはなく、いくつ飾ってもかまいません。

大きさは、一番大きくて立派な鏡餅は床の間や玄関、

それよりも小さくて中くらいのサイズは神棚や仏壇、

一番小さいサイズを個人の部屋やトイレ、台所などに飾るのが一般的です。

日本には八百万の神様がいると信じられており、

その場所その場所に神様がいます。

多くの場所に鏡餅を供えるのは、

場所ごとにいる神様を祀る意味があります。


●介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方
介護施設で働きたい看護師の方など
『ALSOK』綜合警備保障株式会社のグループ会社
『ALSOK介護株式会社』
お仕事してみませんか?
お気軽にお問い合わせ&ご見学下さい♪

ALSOKの介護 採用サイト↓↓
https://kaigo.alsok.co.jp/recruit/
一緒に働く仲間大募集
https://job-medley.com/hh/465987/?ref_page
求人に関するお問い合わせ☎
お急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせも承ります
0120-294-767
求人電話☎受付時間 | 8:30-17:30
おすすめ求人サイトジョブメドレー
https://job-medley.com/facility/236178/?
◇職員募集はここをクリック
『#みんなの家三橋6丁目』動画ができました
皆さん是非見て頂きたいです↓↓(*’ω’*)

動画はこちらクリック
https://youtu.be/azQCBMyv97I


「安全-安心」のALSOKグループ
ALSOK介護 株式会社
介護付有料老人ホーム 
みんなの家・三橋6丁目

〒331-0052
埼玉県 さいたま市西区 三橋6-393-1

TEL/ 0120-294-716
TEL/ 048-621-2211
FAX/ 048-621-2213
E-mail
[email protected]
HPhttps://kaigo.alsok.co.jp

loading now...