デイサービス かたくりの里 みずほ台
かたくりの里みずほ台 花びら餅&【さくらの会】大正琴
こんにちは〜!!
かたくりの里みずほ台です!!
1月のおやつレクリエーションは✨【花びら餅】✨です。
1月の和菓子で調べてみると
平安時代の宮中での新年行事を
祝う際に食べられていた
✨【縁起の良いお菓子】✨で
京都では親しまれているそうです。♪♪
今回はそんな縁起の良い和菓子を作ってみました。
今年もみずほ台の皆様は✨【縁起が良い和菓子】✨で
元気いっぱいな新年を迎えましたよ〜!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
白玉粉に砂糖と水を加え混ぜ中火で混ぜながら熱して生地がまとまって来たら水飴を加えて透明感が出てくるまで混ぜて作ります。
花びら餅は何と言っても
ごぼうの甘露煮が入っていて白味噌餡が入っているのが特徴です。
ごぼうを入れるのは【鮎】年魚としてめでたい魚の意味に見立てあるからだとか…。
因みに白味噌なのは【お雑煮】に見立ててあるからという諸説もあるとのことです。
1月は【さくらの会】
大正琴のボランティアの方々が来て下さいました。
大正琴の優しい音色で✨お正月の気分✨を味わいながら
贅沢な気分で今回も合唱し楽しい時間を過ごす事が出来ました!!
以上
かたくりの里みずほ台
花びら餅&【さくらの会】大正琴の様子でした!!
