志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
みんなのHiあそび
1月14日 総合福祉センターで サロン みんなのHIあそび がありました。
今回は9名の方がマミーマート前に集合し参加されました。
献立は『根菜の煮物』と『里芋コロッケ』。
献立名は決まっていますが、材料や分量の詳細はなく、参加者の皆さんが相談しながら必要な食材を購入するというところからのスタートです。
「挽肉を入れた方が美味しいコロッケになるわね。」「挽肉は豚肉?合いびき肉?」「どのくらい必要?」「煮物の中も赤や緑の材料が入っている方が綺麗よね。」等々、皆さんの意見を出し合って食材購入し福祉センターまで移動。
2グループに分かれ調理開始です。
「里芋はレンジでチンしてから皮を剝いた方が簡単よ。」「短時間で仕上げるには、レンジでチンしてから煮物を作る方が時間短縮よ。」など、経験を活かし作業が進みます。
また、コロッケ作りに茹でた里芋を潰す工程がありましたが、じゃがいもに比べ、ねっとりした里芋は潰す作業も大変。皆さん苦労しながら里芋を潰しました。ところにより塊のままの里芋が残っていたり・・・これもご愛嬌です。
コロッケが成形されたら、仕上げが今回の見せ場です。
コロッケは揚げずに焼きコロッケです。一度乾煎りしたパン粉を成形したコロッケに付けてフライパンに少量の油を引いて焼きました。
家庭で揚げ物を作るのは大変ですが、今回のように『揚げ焼き』にすると家事の負担が少し軽減されますね。
さて、お味は・・・、コロッケの方は焼いただけとは思えないサクサク感の衣。ジャガイモとは異なる里芋のモチモチ触感。合い挽き肉がコクを出していました。煮物も其々の食材にしっかり味が滲みていて短時間での調理とは思えない美味しさに出来上がっていました。
次回も旬の食材を使った献立を考えているとか・・・楽しみですね。
