デイサービス かたくりの里 ひばりが丘
シアバターで作る万能ハンドクリーム。
こんにちは。
かたくりの里 ひばりが丘です。
寒波到来とニュースでは流れています。
本日の東京は穏やかで落ち着いています。
1月24日 イベント 「ハンドクリームを作ってみましょう」
自分で作るハンドクリーム。
これは出来そうだ!とネットで情報収集。
なんでも自分でやりたがるひばりが丘職員。←私だけではないはずです(笑)
簡単ですので、是非皆さんにもチャレンジしていただきたい思いも込めて
ご報告いたします(o^―^o)ニコ
準備はこれだけ。
材料はネット購入、道具は100円ショップで購入できます。
あ、大事なガラス容器も必要でした。
容器もネット購入です。
✿✿✿材料✿✿✿ 25ml容器分
シアバター 200g
ホホバオイル 5ml
好みのアロマオイル【精油】 5滴
ガラス容器【30mlの容器を準備】
✿✿✿道具✿✿✿
竹串
軍手
アルミカップ
好みの香りを選びましょう♬
ところで。
シアバターとは。
西アフリカ諸国に生育するシアの木の実から取れる植物油のこと。
常温で固形のため、オイルではなくバターと呼ばれています。
ホホバオイルって?
よく耳にしますが...
「ホホバ」というモンジア科の低木の種子から取れる高品質な油です。
ほとんど香りもないので多くの製品に用いられているそうですよ。
アロマオイル6種類。
さくら
ローズ
ラベンダー
ジャスミン
スイートオレンジ
レモングラス
アロマの芳香成分は電気信号へとし変化して脳へ伝達されます。
このときに自律神経やホルモンのバランスを司っている視床下部という器官に
直接働きかけることで、自律神経やホルモンのバランスを整えることが出来るのです。
自律神経やホルモンのバランスが整えば、身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、
心身共にリラックスすることができます。
皆さん、くんくん、くんくん。
「なんだか、わからなくなっちゃったよ~(≧▽≦)」
「もう、これでいいや~。」
選んだら湯煎にかけましょう。
材料をしっかり計り、混ぜ合わせます。
皆さんで、同時に加熱するには、どうしたらいいか。
ホットプレートに、オーブン用の型を乗せることにしました。
これなら火を使わずに済みます(^_-)-☆
溶かしながらぐるぐると混ぜ合わせます。
本日は調理室ならぬ、理科室ですね。
頭をくっつけ合わせ楽しそうです(^▽^)/
しっかり混ぜ合わせたらガラス容器に移します。
こぼれないようゆっくり慎重に(笑)
満足気な表情♡
初めてにしては上出来でしたね。
ご好評につき、6日(木)にも開催します!!
ご興味のある方、是非お越しください(*'ω'*)
↓事業所のホームページ↓
https://kaigo.alsok.co.jp/blog/facility/archives/302
↓ひばりが丘ブログページ↓
https://kaigo.alsok.co.jp/blog/facility/archives/302
よろしくお願いいたします。
