志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年もあっという間でした。
思えば・・
4月から積極的に家庭訪問をし働きかけを行う『高齢者の実態把握』
9月は地域での支え合いをテーマにした『むねおか元気会』
10月11月は、家事の自立をめざした初の『クッキング教室』・・と。
挙げればきりがありません^_^;
逆に、私たちの方が市民の皆さまや市の職員さんに支えられ、感謝しきれないくらい、「ありがとう」の気持ちでいっぱいの一年でした。
さて、今年は平成を締めくくり、新たな元号に変わる特別な一年です。
そして、2025年に向け、高齢化が進展していく中、私たちにできることは何かを考え、目標に向かって真剣に取り組まなければならない大事な1年になると考えています。
ここで2019年の『抱負』をブログに書きたいと思います。
平成29年度『業務評価』を活用し、私たちがもっと努力しなければならない『総合相談支援業務』と、ケアマネジャーからの相談に基づいた『地域課題の分類や解決策などの整理』を改善・強化していくことです。
なかなか数値化することはできませんが、「量」より「質」の向上をめざし、努力して参りたいと思います!!
❧高齢者あんしん相談センター業務評価❧
どなたでもご閲覧できるよう志木市のホームページで情報開示しています。
◎インターネット検索ワード◎ 『志木市 地域包括 運営協議会』
→ 平成29年度分業務評価
下記より、せせらぎの業務評価を開くことができます。
