志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
認知症サポーター養成講座in宗岡中学校
ブログに来てくれる みなさん いつもありがとうございます。
所長の飯田です。
おかげさまで、少しずつですが、市民の方にも見て頂けるようになりました~(^O^)/
さて、3月7日、市立宗岡中学校2学年の生徒さん、先生方を対象に、『中学生向け認知症サポーター養成講座』を開きました。
今回は、不安な時も順調な時も、いつも私の横に居て、見守ってくれた辻看護師による中学校講座の講師デビューの日となりました。
辻さんにはどれほど支えられてきたか。
そんな辻さんの講義の様子を、斜め後ろから、ドキドキしながら見ていました(^-^;)
とても、一生懸命で、キラキラと輝いていましたよ☆☆☆
最初に、レクリエーションで、生徒さんの心をつかんだところで、いよいよ認知症のお話です。
挙手を求めると、「認知症」を“聞いたことがある” “知っている”という生徒さんが意外に多いことに驚きました!!!
後半、せせらぎ川崎さん、ニチイケアセンターやわらぎの島田さんによる寸劇を披露しました。
最初に望ましくない認知症の方の対応の仕方を見せ、生徒さんに「う~ん、何がいけなかったのかなぁ」と、考えて頂いた後、辻さんが正しい対応の仕方を解説します。
最後に2名の生徒さんによる感想を発表して頂きました。
「困った人がいたら、助けてあげようと思います!」 この一言に、とても嬉しく、頼もしく感じました(^.^)/~~~
志木市では、一般の市民の方だけではなく、小学校、中学校、企業向けのサポーター養成講座を開いています。
町内会やサロン、店舗など、ご希望があれば、講座を開かせて頂きますのでご遠慮なくお申し付けください。
≪問合せ先≫
☎048-485-2113(高齢者あんしん相談センターせせらぎ)
今月22日は、辻看護師による認知症サポーターフォローアップを開きますので、どうぞ見守っていただけると力が湧いてきます♪
