0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 「令和」初の菖蒲湯
スタッフブログ

グループホームみんなの家・清河寺2

2019年5月10日

「令和」初の菖蒲湯

皆様こんにちは

令和元年 最初のブログは2階フロア長が僭越ながら務めさせていただきます。


内容はタイトルにもある通り、5月5日より1日早いのですが、グループホーム清河寺2では菖蒲湯を行わせていただきました。

もとは中国の漢方の湯治療のひとつだったらしいのですが、菖蒲は「邪気を祓う」と言われており

5月5日に菖蒲酒を飲み邪気を祓い

同じく5月5日に浴蘭湯に入り災厄を逃れ邪気を祓う風習があったそうです


平安時代に中国から日本に上記の風習が伝わりましたが日本には蘭草が少なかった為

各地で手に入る菖蒲が代用され定着したらしいです。


「令和」最初の行事が邪気や災厄を祓う意味がある行事とは幸先が良いと感じませんでしょうか?

皆様が令和を穏やかに過ごせますよう祈りつつ本日はここまで


※さすがに入浴風景を撮影する訳にもいきませんので簡素な写真で申し訳ないです(苦笑


loading now...