志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
もとちゃんの簡単クッキング第二期Part1
所長の飯田です。
今日から『もとちゃんの簡単クッキング』 第二期 がスタートしました!!!
昨年、ご夫婦で参加された男性参加者さんが、笑顔で、明るく、大きな声で、場をた~くさん盛り上げてくださいました(*^。^*)
Kさん ❧ありがとうございました❧
今回からは、各班で自己紹介タイム(名前、住まい、料理経験、応募動機)を取り入れました。これにより、皆さんからも『一緒に料理しよう!』 『自立できるようにがんばろう!!』という気持ちをいっぱい感じられる瞬間があり嬉しかったです♪
さて、今回の食材は、 『はんぺん』 『竹輪』 『きゅうり』 『大根』 です。
参加者さんからは、「はんぺんを“生”で食べたことがないから、どうやって調理したら良いのか分からないわ・・・・本当に火を通さなくても大丈夫なの??」と、心配の声が・・!!
答えは、『生でも食べられます(*^^)v』
※袋にもそのようにき説明書きもありましたのでご安心ください(笑)(笑)
そして、「あれ?何か材料少なくなーい・・どんな料理になるのかしら・・(-_-;)」との声も・・??
し・か・し すぐに間違いだと気づきまーーす(^u^) 『はんぺん』&『竹輪』・・この2つの食材があれば、何通りもの料理ができてしまうのです!!!!
みなさん是非、生を恐れず^_^; お好みの形に切って、以下のような味付けでお召し上がりくださーーい♪
【参考にしていただきたい味付け♪】
①酢+醤油+砂糖
②味噌+ごま+長ネギ
③マヨネーズ+ワサビ
④塩+レモン+オリーブ油+ルッコラ(葉野菜・ハーブ)
⑤新玉ねぎ+塩昆布+ごま油
⑥麺つゆ+柚こしょう+酢+大葉
⑦大根おろし+きゅうりおろし+レモン+オリーブ油+七味
⑧マヨネーズ+和がらし+ミョウガ
実際のお味ですが、どの味付けも、さっぱり風味でおいしいですよ!これから夏料理としても重宝しそうですね(*^。^*) みなさん、是非お試しあれ♪
次回5月15日は、 『春カブの浅漬け』 『メンチカツの餡かけ』 です。
どんな料理になるか楽しみですね(*^_^*)
【祝!産経新聞掲載!!】
クッキング教室の様子が産経新聞に掲載されました。
【お礼】
第二期生ですが、おかげさまで定員を大きく上回るお申し込みをいただきましたm(_ _)m
高齢者あんしん相談センターせせらぎでは、これからも家事をテーマにした講習会を企画し、皆さまと一緒に学びの場を持つことができればと考えています。
今後の企画についてもブログや広報しき、掲示板などでお知らせしいたしますので、どうかお待ちいただければと思います。
