0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. もとちゃんの簡単クッキング第二期Part2
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2019年5月15日

もとちゃんの簡単クッキング第二期Part2

所長の飯田です(^-^)

ぽかぽか陽気の清々しい朝♪ 待ちに待ったクッキング教室を開きましたーーー!!


今回のテーマは 『メンチカツの餡かけ』『春カブの浅漬け』でーす。


二期生は今回が2回目なのですが、チームメイトとも和気あいあいと、楽しく、知恵を出し合いながら調理していまーす(^O^)/


そんな中、ちょっとした驚きもありましたーーー!(^0^)!


そ・れ・は、もとちゃん先生が指示したわけでもなく、皆さんの判断で、前回登場した『ルッコラのオリジナルサラダ』を作られたのです♪♪


ルッコラは、葉野菜・ハーブで、地中海沿岸原生の一年草だそうです。

健康美容にも良いとされ、栄養をたっぷり含んでいます(*^^)v


そんなルッコラのサラダですが、オリーブ油レモン汁塩少々で、とてもさっぱりしたお味と大評判でした(^u^)♪♪


さて、今回もメインディッシュのをご紹介をしていきましょう!!


メンチカツの餡かけ】

1.餡かけの餡を作る(4人分)

1)水180cc+麺麺つ60㏄ レンジ7分

2)水溶き片栗粉を加え レンジ3分くらい(とろみを保つため、十分に加熱する)

★片栗粉:大さじ1~1/2、水:大さじ3

3)溶き卵2個を加え レンジで10秒くらい

★2)、3)は麺つゆを、かき混ぜながら


【味付け参考

①麺つゆ加熱時に、刻んだ野菜を入れる。

②麺つゆ加熱時に、にんにく、しょうが、ネギ、ごま油を入れ、中華風に。

③麺つゆ加熱時に、カレーパウダーを入れ、蕎麦屋のカレー風に。


【春カブの浅漬け】

1.カブを薄く切り、熱湯に10秒ほど浸け、取り出し(1分ほど水を切った後、味付けをする)

★カブは熱いうちに味付けする!


【味付け参考】

①酢(50cc)+砂糖(小2)+塩(少々)+ごま+(鷹の爪)


皆さんどうです??これなら簡単に作れそうな気がしませんか??(=^・^=)


ちょっとプライベートな話になってしまいますが、先日、我が家では、腰を痛め、療養中の妻に代わり、私が第一期に登場した『コロッケのカツとじ風餡かけ』を調理し、妻や子どもたちからも味付けの太鼓判を頂きましたーーー(*^^)v

(味付けは麺つゆと溶き卵のみで、レンジでチン♪仕上げに青のりを少々振りかけただけです!!!)


こんな具合に、料理本がなくても、調味料と薬味があれば、後は電子レンジでチンして簡単に料理ができてしまいます(^O^)/

皆さんもぜひ、レシピを参考にチャレンジしてみませんか?(^-^)

loading now...