志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
もとちゃんの簡単クッキング第二期Part3
ただいま~♪ 本日、5月22日、第二期3回目のクッキング教室を開催いたしました。
3回目にもなりますと、皆さん手際も良くなり、作業が速くなりますね(*^_^*)
教室のために朝食を軽く済ませて、お腹を空かせて参加されたという方もおりました 笑笑
さて、今回登場するメインの食材は~ じゃじゃ~ん♪ 新じゃがいも&サラダチキンで~す!!!
サラダチキンは、コンビニやスーパーで1個300円くらいで販売されている加熱済みのものです。手軽に手に入る食材ですので、以下を参考にぜひぜひお試しあれ~(^O^)/
本日、作って頂いた料理は3品でーす(*^。^*)
①ポテトサラダ
1.ジャガイモの皮をむき、火が通りやすいように切る(薄切り、角切りなど)
2.冷ましてから、食べる直前に調理する。
≪味付け 参考≫
①マヨネーズ+柚こしょう
②オリーブ油+にんにく+塩+こしょう
③味噌+ごま+ネギ
④ケチャップ+からし
※マヨネーズにヨーグルトが加わると(マヨ3:ヨーグル1の割合)、夏はさっぱりした料理に早変わりしますよ(*^^)v
②サラダチキン
1.味付け/薬味の色々な組み合わせを試す。
2.材料を皿に盛付け、味付けする。
※サラダチキンには、疲労を回復させるといわれる成分=イミダゾールジペプチドが入っています。
たくさん食べればよいという訳ではありませんが、これからの季節、夏バテ料理としても食卓で活躍してくれそうですね♪
③即席汁
①塩昆布+お麩(ふ)+薬味
②①+わかめ+ネギ+ニンニク
今回、改めて気づかされたことは、各班によって、味付けも盛付けも個性豊かで、たった一つか二つの食材で、こ~んなにもヴァリエーションが増えるんだぁ!!ということです。
そして、冒頭にも書きましたが、回を重ねるごとに、チームワークもよくなり、「○○さん、ちょっとこれ味見してみて!」とか、「白っぽい食材が多いから、緑(緑黄色野菜)がほしいよね♪」など‥、チームメイトとコミュニケーションをとりながら、ゆったりと、手先はスピーディに、楽しく料理されている空気が感じられました(=^・^=)
次回は、最終回!! そう・・もう最終回なのです。。。
料理経験のある方もはじめての方も、もとちゃん先生から教わったことを日々トライして、最終回でも美味しい発見!た~くさん見つけてくださいね(*^_^*)
みなさん今日もお疲れ様でした♪
