0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. もとちゃんの簡単クッキング第二期Final
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2019年5月29日

もとちゃんの簡単クッキング第二期Final

こんにちはーー!所長の飯田です。久々にクッキング教室のブログで名乗りました~^_^;


5月29日、第二期最後の無事に終了いたしましたー!


平成から令和にかけ、第一期・二期ともに無事に終われたこと、そして皆さんの沢山の笑顔が見られたこと。

それが何よりも嬉しかったです。


そして、先生も生徒(参加者)さんも関係なく、みーんなが家族みたいに、一つになって料理ができたこと、本当に嬉しかったです♪


さらに今回は、県庁や市の職員さん、テレビ埼玉さんなど、沢山のギャラリーに囲まれ、最終回という寂しさを感じさせないくらい、賑やかな楽しいクッキング教室が開けたこと、本当に嬉しく思いました(*^_^*)


それでは、今回の料理。のレシピをご紹介していきたいと思いまーす(^O^)/


【野菜の和え物】

野菜は千切り(みじん切り/薄切り)にし、塩(2%程度)を振り混ぜる。

しんなりしてきたら(5~10分)軽く絞る。

その後、味付けを工夫して和える、(塩味を確認して)


【味付け参考】

①酢+砂糖+からし

②ごま+ニンニク+ごま油

③麺つゆ+わさび

④オリーブ油+酢+コショー


【キャベツとひき肉のハンバーグ】

1.タネを作る。キャベツ以外を先に良くこね、粘りが出てからキャベツを加え、更によく混ぜる。

(ひき肉400g/玉ねぎ半個(みじん切り)/キャベツ2枚(粗みじん)/玉子1個/パン粉大さじ3/酒大さじ1/塩コショー少々)

2.タネを深皿に2~3cmの厚さに敷き、ラップをし、電子レンジで約7~8分加熱する。

3.味付け/薬味の色々な組み合わせを試し、味を決める。


【味付け参考】

①マヨネーズ+みそ+七味

②ケチャップ+マヨネーズ

③塩+コショー+ごま油+生姜

④醤油+酢+からし

⑤オリーブ油+ニンニク+塩・コショー


薬味を変えるだけでも、見た目も味も沢山のヴァリエーションのある料理に変わりますよーー(^u^)

みなさんもぜひ、試してくださいね♪♪


最後に皆さんから聞いたご意見、感想などをご紹介したいと思います♪


◎火を使わない料理ができるということで参加しました。本当にレンジのチンだけで料理ができてしまうので驚きました。早速、家で料理しています。

◎これは何杯、あれは何杯・・といった具合に、きちんと分量を量る料理も教わりたかったです。

◎ひとり暮らしだと卵が余ってしまうので、機会があれば玉子料理を教わりたいわね。

◎教えたり、教わったりして、良い仲間ができました。いくつになっても仲間ができるっていいですね。

◎今度は友人を家に招いて、料理を振舞ってやるんだ~!

◎家で作るものは大したものではないけれど、味付けを変えるだけで、いろいろな料理ができて大変勉強になりました。

◎家のポストにチラシを入れてくれてありがとう。誘ってくれたことに感謝しています。

◎冷や奴には醤油と生姜!という固定概念に捉われず、いろいろな味付けを試してみたいと思います。


今回で最後だと思うと、ちょっぴり寂しい気持ちになりますが・・皆さんのご意見を次に活かして、これからも皆さんに必要とされる生活力向上と交流の場を提供していければと思います。


もとちゃん先生、アシスタントの皆さん、そして参加者の皆さん、本当にありがとうございました。


【テレビ放映決定!!】

★6月28日(金) 夜21時30分~ テレビ埼玉(③チャンネル)

※もとちゃん先生が、生出演されます!!また、本日の教室の様子がビデオ放送されまーす!!!乞うご期待ください(*^_^*)

loading now...