グループホームみんなの家・横浜三保2
第1回避難訓練の様子
こんにちは~グループホームみんなの家・横浜三保2です。
年2回実施してます避難訓練、第1回目を6/14(金)横浜市消防局緑消防十日市場出張所の所長様立会いのもと行いました。
今回は夜間想定火災避難訓練と水消火器と心肺蘇生法(AED)を行い、近隣消防団の方にもご協力を頂きました。
2階フロアでは、今月より夜勤勤務を始めた18才職員が一人で、入居者様の誘導…安全を確保しながら行いました。1階では、ベテラン職員が同様に入居者様を安全に誘導しました。
反省点などはありましたが、消防署の方、消防団の方の指導を仰ぎ、次回実施に繋げていけたらと思います。
その後、お天気も良かったので、入居者様方も外に出て頂き、水消火器を使っての消火訓練です。「1・2.3」と手順よく、的を目がけて噴射できました。
ちょっぴり恥ずかしいのか…「火事だー」の叫び声は遠慮があったように感じましたが…皆、職員お見事でした。
そして…青空の下…心肺蘇生訓訓練へと準備することとなりまして、畳を用意!
まさか外で!?
グループホームみんなの家・横浜三保2は、場所は関係ありません。
いつ、どこでも、サッと対応出来る職員ばかりです。
消防署所長さんも苦笑いしてましたが…無事訓練終了。
次回第2回目は、例年通り11月に炊き出し訓練(芋煮会)と一緒に行う予定です。
引き続き、どうぞグループホームみんなの家・横浜三保2のご支援、ご協力、宜しくお願いします。
