志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
ケアマネスキルアップ研修第3弾
所長の飯田です。
7月9日(火)10時、埼玉県介護支援専門員協会・代表理事・長谷川佳和先生を講師にお招きし、市内・市外含む総勢45名のケアマネジャーを対象に、実地指導において、運営基準の誤りや、介護報酬の返還につながるような算定要件の誤りを起こさないための勉強会を開催いたしました。
先生の講義を拝聴し、ご利用者様の選択権の行使の重要性と、医療系サービスを利用する場合の医師への確認・ケアプランの交付など、志木市の集団指導の内容と照らし合わせながら、再確認することが出来ました。
また、新たな発見・気づきにもつながり、全体を通して大変役に立つ内容でした。
講義の内容とは関係ありませんが、本日お越し頂いた皆さんには冒頭、せせらぎや他事業者が主催するおしゃれ教室やオレンジカフェ、運動教室などのチラシもお配りし、介護保険「外」サービスについてもケアプランに位置付けて頂くよう説明いたしました。
志木市には運動系をはじめ、たくさんの優れたインフォーマルサービスがあります!ぜひ、ご利用者様にご提案頂ければ本望です。
次回のスキルアップ研修は、10月8日(火)です。
詳しくは、↓をクリックしてください!
