0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 寿大学公開講座「演芸会」開催しました(*^_^*)
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2019年7月12日

寿大学公開講座「演芸会」開催しました(*^_^*)

はじめまして 5月16日に配属になりました相談員の工藤美穂と申します(*^_^*)

7月10日(水)総合福祉センターホールにて、寿大学(宗岡第二公民館)の公開講座として演芸会が開かれました♪♪


★演目をご紹介しましょう!

①芳巳流三味線(芳巳友秀艶先生・艶百さん)

②落語(春風亭昇也さん)

③戦場に行ったことがないカメラマン~タクミ&ロボレンジャーロボ

④漫才(ザ・庶務さん)

⑤ミラクル山内のマジックショー

⑥日本舞踊(せせらぎ飯田所長)

さまざまなジャンルの出演者達による2でした(*^^)v


当日、用意した資料150部はあっという間になくなり、200人近い市民の方にお越し頂き!! 笑い、感動のたえないひとときとなりました(^O^)/


★ご来場いただいた方の感想をご紹介しましょう!

・「またやってほしいですね」

・「本当に楽しませてもらった」

・「せせらぎのファンになったわ」

・「困ったことがあったら相談したいので名刺を頂けますか」など

※名刺をお渡ししました(^O^)/


★寿大学の受講生からも嬉しいメールを戴きました!

・「お陰さまで大勢の人が来場し、成功裏に終了できました。私も寿大学で「演芸会」に何度も参加していますが、今回の様に満席になる(用意した椅子が足りず何度も追加した)ほど来場したのは初めてです。これは飯田所長さん初め、せせらぎの皆さんの活躍の賜物として感謝しています。

講演内容も三味線の生演奏や笑いあり、マジックの驚きやコントや踊りやらと盛り沢山で、高齢者には大変楽しめました。私も久しぶりに腹を抱えて笑うことが出来ました。それ以上に私が感動したのは、初めて見せて頂いた飯田所長の日本舞踊です。顔いっぱいの汗が衣装にしたたり落ちる程、熱演していた姿には感動しました。これからも、高齢者が元気で生きる楽しみを与え続けてください。」


皆さん貴重なご意見をありがとうございました。


今回の公開講座を通じて、私なりに感じたことは、高齢者だけでなく、若年層の方も沢山参加され、多くの市民の方に「高齢者あんしん相談センター」を周知するきっかけになったかと思います。

そして、今回のイベントは、皆さんにとっても地域活動に参加するきっかけになったかと思います(*^。^*)

参加された方の中から、「今度は来られなかった友人も誘ってみよう」という風になって、引きこもりになっている方もお誘いして頂けるような、思いやりと活気あふれる宗岡になればいいですね!(^^)!

loading now...