0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 8/8 ミニ講座(地域づくり)
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターあきがせ

2019年8月8日

8/8 ミニ講座(地域づくり)

こんにちは。あきがせの黒田です。今月のミニ講座は、『支え合いの地域づくり』―高齢になっても暮らしやすいまちについて一緒に考えてみませんか?―と題して志木市社会福祉協議会 地域福祉担当 川嶋 祥子氏から地域づくりと志木市生活支援体制整備事業についてお話いただきました。

【あなたの「暮らしやすいまち」はどんなまちですか?市内の小学生に聞いてみました。】そんなアンケートから見える「私たちが目指す未来の志木市」は。。。皆様、ご存知ですか?「困りごとを抱えた人が助けてと言える、周囲の人が声かけができる」地域なのです。

困ったときは自然な気持ちで助けを求め、無理のない範囲で助け合う。そんな支え合いを疑似体験できるカードゲームや、ほのぼのとしたアニメの視聴を交えながら、少子高齢化が進む日本と志木市の近い将来を考える貴重なひと時になったのではないでしょうか。なんて、おおげさなことではないにせよ、暮らしやすい地域づくりについて、皆様と一緒に学ぶ時間を持つことができた思っています。ご参加下さった皆様、川嶋さん、お疲れ様です。ありがとうございました。

さて、次回のミニ講座はヤクルトおなか健康マスター 岩崎智行氏をお迎えして『今日から腸!健康』―長寿を支えるお腹の健康―です。9月12日(木)午後2時から3時15分 いつもの於:志木瑞穂の森 多数のご参加をお待ちしております。

loading now...