0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 住み慣れた我が家で在宅医療と介護を受けるために
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2019年10月29日

住み慣れた我が家で在宅医療と介護を受けるために

所長の飯田です。

もうすぐ、です。

少しずつ冬へ移り変わる様を感じられる季節になりました。


さて、10月26日(土)、志木市民会館にて、『志木市在宅医療・介護普及啓発イベント』を開催いたしました。

当日、一般の方は55名程度と、例年に比べ、かなり少ない印象を受けましたが、訪問診療について、とても良い情報を知れたと、喜びの声をたくさん耳にいたしました。

感想の一部をご紹介したいと思います。


★直接、医師のお話を伺う機会が持てたため、市民にとって、とても意義のある講演会だったと思います。

★今、我が家には高齢の両親が住んでおりますので、少しでも訪問診療の情報を知りたいと思い参加しました。直接、医師のお話が聞けて良かったです。

★志木市に、説明の上手な(歯科)医師がいるとは知りませんでした。お話を聞いてとても安心しました。今度から、宮本先生にかかりたいと思います。

★講演ではなくて、介護ベッドやそれ以外の用具が見たくて参加しました。いろいろな用具があることを知れて大変勉強になりました。

★訪問診療のことをはじめて知りました。高齢なので、いずれは病院ではなく、先生に家に来てもらい、ずっと在宅で暮らしていきたいと思いました。


二部構成だったということもあり、時間の都合などで、片方しか講演を聞けないという方もおりましたが、参加された方の多くが、夢中でメモを執り、将来に備えようという前向きな姿勢が窺えました。

イベントの全体の様子は、次号第8号2月発行の「在宅医療介護情報誌ほほ.えみ」にてご紹介する予定です!!!


「在宅医療介護情報誌ほほ.えみ」最新号(第7号)が発行されました!!

↓より閲覧できます。「リンクを開きます」→クリック 

情報誌ほほ.えみ第7号10月発行.pdf

loading now...