グループホームみんなの家・横浜三保2
三保2 お正月
新年あけましておめでとうございます。
今年も、グループホームみんなの家・横浜三保2をどうぞ宜しくお願い致します。
早速ですが、グループホームみんなの家・横浜三保2の元旦の様子をご紹介します。
元旦早朝から「お正月」の音楽で新年を迎えました。
お正月の雰囲気作りをして「あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします」と挨拶すれば、自然と皆様笑顔で「おめでとうございます」と返して下さいます。
お正月と言えば…やっぱりお雑煮…ですよね~
でもお餅は危険。そこで、お餅食べさせてあげたいと思う気持ちを
「なんちゃってお餅」を手作りして、お雑煮を提供しましたぁ~
お豆腐と白玉粉を練り合わせて、茹でたものです。
「やわらかなお餅だけど美味しいね~」とお餅と思って召し上がって下さってたのが嬉しかったです。
朝食は、なんちゃってお雑煮とちらし寿司でした。
(こちらは、ミキサー食の方用です)
昼食は、各階でテーブルを輪にして、お正月料理を楽しみました。
もちろん音楽はお正月メロディー・・・。
蟹に数の子、筑前煮、かまぼこ、黒豆、なま酢、お赤飯・・・
「わぁ~すごい」「わぁ~豪華ね~」と大変喜んで下さいました。
しかし、冷蔵庫に残された食材が一つ・・・。
伊達巻をのせるのを忘れてしまいました。本当に残念。
グループホームみんなの家・横浜三保では、今年も元旦から笑顔でスタート出来ました。
入居者様が今年も笑顔で楽しく過ごせるグループホーム作りに取り組んで参ります。
皆さま~本年もグループホームみんなの家・横浜三保を宜しくお願いします。
