0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. パン屋出張型・認知症カフェ(^O^)スマイルのお話
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2020年3月24日

パン屋出張型・認知症カフェ(^O^)スマイルのお話

飯田です。

今日は、美味しくって、つい笑顔になってしまう、『パン屋出張型・認知症カフェ(^O^)スマイル』のお話です。

本日、その会場となるせせらぎの交流スペースにて、『社会福祉法人 邑元会』のスタッフさんと打ち合わせを行いました!


正直な気持ち、新型コロナウイルスによる感染症対策に努めていかなければいけない、このタイミングでのこのブログに、不謹慎かなと・・ためらいもありましたが、意を決して載せることにしました。

(やっぱり前を向いて、明るい話題を振りまかなくてはーー!!!)


せせらぎでは、昨年11月にオープンした障害者支援施設しびらきが運営する

『パンとピザのおみせHoHoEmi』とコラボレーションし、

今年の6月に“障がいを持った人”“認知症の人”のコミュニケーションをとる喜びを味わうことができる認知症カフェをオープンさせます!!


発端は、看護師の丸さんが「パン屋を呼んで、地域の人みんなにせせらぎを知ってもらいたい」という一言でした。


スマイルの流れは、お店で作ったパンを障がいを持った人が、人前に出てパンを提供するという仕組みで、参加者は100円の参加費で飲み物とパンが自由に飲食できます。


認知症の人だけに限らず、障がいを持っている人にとっても社会活動、社会参加につながりますので双方、大いにメリットがあります(^O^)/


対象者ですが、当面は認知症の人や家族といった当事者に限定し、同じような境遇の方たちによる語らいの場として利用していただき、後々は、当事者たちによる自主活動に移行できればと考えています。


今後、コロナウイルスの感染による影響しだいでは、事業自体を延期、もしくは中止させていただく場合もありますが、その判断は、5月の連休明けにこのブログで発表できればと思います。

いつの日か、開催できることをただひたすら祈るのみです(ノωノ)

どたたさまも、時節柄ご自愛ください。

※タイトルの写真は看護師の辻さんです(*^。^*)

コロナウイルスの関係で少し暗いムードですので、辻さんのとびっきりの明るい笑顔を載せてみました。(辻さんの笑顔はいいねぇ~~~)

一応、本人の了承を得てま-す(;^ω^)

loading now...