0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 紫外線は体に悪いの?
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2020年5月22日

紫外線は体に悪いの?

看護師の辻で~す(*^^)v


昨日、今日は涼しいを通り越して、肌寒いですね。


お気づきの方も多いと思いますが、天気予報で、天気と一緒に、「紫外線情報」を目にする時期がやっていきました。少し前は、花粉情報でしたが・・。その時期によって気を付けなくてはならないことがあるんですよね。


紫外線は、地域によってかなり差がありますが、5月~9月までが最も量が多い時期になります。肌のしみ、しわ、皮膚がんなど悪影響を及ぼすので、避けた方がいいと思っていませんか?


たしかに避けた方がよいのですが、紫外線を浴びることで、体内でのビタミンDの生成が行われます。ビタミンDは、体内でカルシウム吸収を助けたり、カルシウムが骨に沈着したりするのをサポートする大事な役目を担っていますので、不足すると骨の病気を起こしやすくなります。全く浴びないのはよくありません。


食事からも摂取できますが、全年齢で、食事からの摂取が不足していると指摘されています。通常だと、知らぬ間に、紫外線を取り入れて補っていますが、今は、新型コロナウイルスの影響による外出自粛で、紫外線を浴びていない人が多く、さらにビタミンD不足を招いている可能性があります。コロナウイルスの影響はこんなところにまで及んでいるのですね。


今の時期、日中であれば15分程度の外気浴(散歩に出るか、ベランダに出るだけでも良い)で、1日に必要なビタミンDが作られるので、意識して外に出るようにしましょう。


ちなみに、ビタミンDはさんま、うなぎ、さけ等の魚、キノコ類(干してあるほうがよい)、卵黄などに多く含まれます。食事からの摂取も忘れずに。

 

大事なのは、紫外線を浴びすぎないこと。 日陰を歩く 日傘、帽子を使う 外に出る時は肌の露出を少なく 日焼け止めを使う等、紫外線の悪影響を避ける対策をし、適度に浴びるようにしましょう。「紫外線が強い」、「非常に強い」という情報がある日は、特に対策をしっかりしてください。

今回の写真、は群馬県にある、「道の駅ぐりーんふらわー牧場大胡」で撮った一枚です。ドライブ中に、偶然立ち寄ったのですが、名の通り「牧場」には羊、やぎ、鳥、牛などがいて無料で触れ合うことが出来ました。直売所で地元の方が作ったお弁当を購入し外で食事。空気もおいしく、大満足の時間を過ごしました。ガイドブックなどで、注目されている場所ではなく、私の中では、「穴場スポット」です。標高が高く、景色も最高です!!

loading now...