0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 看護師の仕事 その2
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2020年7月14日

看護師の仕事 その2

前回のブログの続きです。最近初回訪問した事例を紹介します。


Aさんは数年前に志木に来て、今まで地域との接点が殆どなかったそうです。病気の後遺症があり家族が仕事に行っている間は一人で自宅にいます。


体操教室の啓発に来たというと、始めは「場所がわからない」「歩けない」と言っていたのですが、話しているうちに少しずつ「前に住んでいたところでは迎えに来てもらって楽しく地域のリハビリに参加していた」 「誰かが連れて行ってくれれば行けるかもしれない」と前向きな発言に変わっていきました。


今までの生活状況や今後に対する思いの聞き取りなどで、2時間くらい滞在。

念のために志木市デマンド交通の手続きをすること、自宅から会場までの地図を作成しお届けすることを約束し事業に申し込むことになりました。


今まで活動していなかった人が、私の訪問を通じて気持ちが前向きになる様子を間近で見られることに仕事のやりがいを感じます。

訪問をきっかけに地域の方が元気に過ごせるといいなと思います。


訪問は一期一会ではありません。一度お会いした方は時々様子確認の連絡を入れ、困ったときに早めに相談してもらえる関係性を作るよう意識しています。そうすることで「異常の早期発見・対応」「悪化予防」に繋がると信じて、元気いっぱい自転車で走り回ります!!

肌の黒さは、海に行ったからではありません。宗岡を走り回っている証です(笑)

写真は群馬県富岡市にある「こんにゃくパーク」でもらったエコバックです。3000円以上商品を買うともらえます。 仕事に行くときの弁当&水筒&朝刊入れにちょうどいいサイズで重宝しています。

こんにゃくパークは、こんにゃくの加工品の試食バイキングがあったり、敷地内に健康遊具や足湯、農作物直売所があったりと子供から大人まで楽しめますよ♪ 近くに世界遺産の富岡製糸場がありますが、私は少し足を延ばして「磯部温泉」(温泉の地図記号発祥の地)へ行くことをお勧めします~。風情のある温泉街です。

loading now...