グループホームみんなの家・殿山北糀谷
☆★☆くまちゃんの難儀な一日☆★☆
「みんなの家・殿山北糀谷」☆★☆くまちゃんの難儀な一日☆★☆
皆さんこんにちは!
グループホーム「みんなの家・殿山北糀谷」のブログページにお越し頂きありがとうございます!
「みんなの家・殿山北糀谷」では避難訓練を年に2回、水害訓練を年に1回行っています。
今日はそんな避難訓練の日。
いつもなら「蒲田消防署」の頼りになるお兄さんに監督や指導をしていただくのですが・・・
今回はコロナ感染予防のため自主訓練としました。
3階台所で火災発生!初期消火失敗!ただちに避難を開始してください!
内階段を使って避難します。
利用者様にとって、階段を使うのって実はとても大変なんです。安全第一でお手伝いしますからね。
全員が無事に避難出来たら終了です。
この後は「心肺蘇生法の講習会」を行います。
(以前の写真です↑)
いつもなら練習用の”お人形”がいるのですが、今回は自主訓練のため・・・・
代わりにこの子に登場していただきました!
じゃーん!
「え、ぼくぅ?」
「大丈夫ですかー!大丈夫ですかー!」まずは反応があるか確認します。
「あなたは119番通報してください!」
「あなたはAEDを持ってきてください!」
近くにいる人に指示して救急車とAEDを手配しましょう。
そうしたら、ただちに心臓マッサージの開始です!
強く、速く、絶え間なく!
胸が少なくとも5センチ沈むように、1分間あたり100~120回のテンポで、中断せず続けます。
ひゃぁ~
「く、くすぐったいよぉ」
AEDが到着したら、電源を入れて電極パッドを装着し、音声ガイドに従いましょう。
初めてでも簡単に扱えるようになっています。
きゃぁー
「えっ!電気流すの!?それはくまった!」くまだけに・・・。
大丈夫ですよ。今回は流しませんからね・・・うふふ。
AEDの使い方を正しく理解し、これからも緊急時に備えていきたいと思います。
ブログをご覧のみなさまも機会があればぜひ、救命講習を受けてみてくださいね!
くまちゃんもお疲れ様でした!
ということで・・・
本日も利用者様の笑顔にカンパーイ!
いいね!をポチッとしていただけると励みになります!↓↓↓↓↓右下↓↓↓↓↓
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
これからも『みんなの家・殿山北糀谷』は
地域に開かれたグループホームを目指します。
是非一度、ご見学に来ていただければ幸いです。
〒144-0032東京都大田区北糀谷2-4-10 ☎03-5735-1321
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
★グループホームの介護職★無資格未経験でも安心!介護のお仕事★介護福祉士大歓迎★介護職求人情報はこちら★
