グループホームみんなの家・西尾久
個性溢れる臨床美術☆
約1年振りの臨床美術です!
以前、グループホームみんなの家・西尾久にご入居されていた入居者様のご家族様が、臨床美術(←ってなに?という方はクリック!)をご入居者みなさんに教えて下さっていたのですが、コロナが流行ってしまってからは臨床美術もできなくなってしまいました。
しかし先日、ご家族様が「施設内でもみなさんで出来るように」と、臨床美術で使う道具などを送って下さったのです!!
教えるのはご家族様ではなく、今回職員が【先生】となりご入居者様達と一緒に臨床美術を行いました♪
リンゴを出荷しましょう!
今回は、臨床美術で過去に2回やりました【リンゴ】がテーマです!
台紙選びをして頂いたあとに、みなさまには目の前にあるリンゴを見たり、触ったり、匂いを嗅いで頂きます。
リンゴの皮は赤だけかな?どんな匂いかな?中身はどんな色かな?
色々と想像が膨らみます。
そして、ここからリンゴを実際に描いていくのですが、先ず最初に【リンゴの種】から描いていきます!
何色を使っても、いいのですよ☆
【実】ができたら、次は【リンゴの皮】を描きます!
種と実を覆いましょう(^▽^)/
赤だけではなく、オレンジや緑など、たくさんの色を使いながら描く方もいます。
リンゴが描けたら、店頭に並べる為にいよいよ出荷します!
お店に陳列するには、見栄えもよくしないといけませんよね。
つや出しにベビーパウダーを使い、リンゴにお化粧をしていきます。
実物のリンゴはどれも同じなのに、どれも違う、お一人お一人の個性溢れる作品が出来上がりました(*^-^*)
グループホームみんなの家・西尾久の介護ブログは、
読んで下さるみなさまへ安全安心をお届けします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ALSOK介護株式会社
グループホームみんなの家・西尾久
〒116-0011
東京都荒川区西尾久3-15-1 ヘルストンビル3F
TEL.03-5855-7553 FAX.03-5855-7554
E-mail : [email protected]
Tokyo Sakura Tram(都電荒川線)小台電停より小台橋方面へ徒歩5分
介護のお仕事のご相談は、担当:藤橋(ふじはし)まで
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
