0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 2/2節分、なんと124年ぶり‼
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜宮沢3

2021年2月2日

2/2節分、なんと124年ぶり‼

 今日は午後からとても暖かくなりましたね(*^^*)

 こんにちわ グループホームみんなの家・横浜宮沢3 です♬

 今日は 2月2日ですが 節分 です‼

 節分と言えば 2月3日と思い込んでいたんですが、実は日付で固定されている訳ではないそうですよ(^^;

 2月2日になるのは、1897年2月2日以来で なんと124年ぶりだそうです。

 ちなみに 2月4日になったのは 37年前の1984年2月4日なんですって‼  

 まったく覚えていない自分が悲しい…(>_<)

 37年前の私は何をしていたんだろう…(^▽^;)

 節分の日が動く理由ですが、そもそも節分は読んで字のごとく『季節を分ける』意味があるそうです。

 各季節の始まりである立春・立秋・立冬それぞれの前日を指すものでしたが、立春の前日だけが残り今の節分になった、とされています。

 つまり節分は立春の前日として決まるのです。そして節分を決める立春も変動します。その理由はうるう年とも関係しています。

 1年が 365日 ではなく 365日と6時間弱 なんだそうです。その微調整が うるう年。

 毎年6時間ごと遅くなっている一方、うるう年には4年前より早くなるため立春の日が2月3日に移りました

 なんとも不思議な話ですね~(^^;

 

 

 やはり みなさんも 節分は 2月3日 と思われていました。

 豆まきの話をすると 『え?今日?』『3日は明日だよ』との お声が多かったです。

 『せかっちな私にぴったりw』とのお声もあり 始まりました!鬼退治‼

 コロナ撲滅も兼ねて 掛け声も変わり

 『鬼はぁ外ー‼』 『コロナも出てけー‼』 『鬼もコロナも いらないぞー‼』

 元気に 豆まき&鬼退治♪ 

 今年の鬼は 甘いものが嫌い⁈らしいので 退治に使ったのは 【甘納豆】 でした(≧▽≦)

 もちろん、美味しく頂きましたw

loading now...