0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 明治安田生命PRESENTS フードドライブ活動!
スタッフブログ

介護付有料老人ホーム みんなの家・東浦和3

2021年3月20日

明治安田生命PRESENTS フードドライブ活動!

┈୨୧┈

介護付有料老人ホームみんなの家・東浦和3の「介護ブログ」です!

いつも「介護ブログ」をご覧いただき、ありがとうございます。

前回の明治安田生命PRESENTS フェイスシールド贈呈式にてご説明があった件。

食材を子ども食堂に寄付する「フードドライブ活動」についてです♪

ヾ(*´▽`*)ノ ファブルスコファ♪

令和3年2月、明治安田生命保険相互会社浦和支社はこども応援ネットワーク埼玉と埼玉県子ども食堂ネットワークと連携し、子ども食堂へ支援する食材を確保するため、埼玉県南東地域において地元の団体等と協議でフードドライブをスタートしました。

「フードドライブ」は、家庭で余った食品を職場等に持ち寄り、フードバンクなどに寄付する活動です。これまでも明治安田生命保険相互会社浦和支社内において従業員からの食材提供等の取り組みを実施。本取り組みは埼玉県との包括連携協定のうち「子育て支援」項目のひとつであり当社が展開している「地元の元気プロジェクト」の理念とも合致しています。

食材提供する際、関係者の方々から「大変ありがたい」などの感謝の言葉を頂戴する中、「まだまだ支援を必要としている子どもたちがいる」との声を頂いています。埼玉県福祉部少子政策課のご担当者からも、支援を必要としている子どもの現状をお聞きしたりと活動されています。

本取り組みの活動範囲を、趣旨にご賛同いただける団体様等まで拡げさせていただき、明治安田生命保険相互会社浦和支社職員がご協力を賜りに訪問されます。

ご家庭で余ってしまった食品を回収するBOXになります!なんと手作り!夜な夜なまごころを込めて作っているそうです(´;ω;`)

「レトルト食品」「インスタント食品」「缶詰」「パスタ」「乾燥麺類」「お菓子」「調味料(醤油、みりん、油など)」「のり」「お茶漬け」「お米」などなど

※ただし、賞味期限が1ヶ月未満のもの、アルコール類、生鮮食品、要冷蔵食品類、開封済みのもの、雑貨類は受け付けていないそうです。

ご家庭で使いきれない「醤油」「油」などを、意外とご家庭に眠っている事もあるので子ども食堂へ提供できれば良いなぁと思います(´ω`*)

~心ある介護サービスを育む「笑顔の好循環」~

介護付有料老人ホーム みんなの家・東浦和3

〒336-0926

埼玉県さいたま市緑区東浦和7-29-4

TEL:048-810-6565 FAX:048-810-65656

https://kaigo.alsok.co.jp

loading now...