グループホームみんなの家・横浜今宿
「ありがとうの心」を伝えたい ~GSTカード~
グループホームみんなの家・横浜今宿のブログをご覧の皆さんこんにちは!
今回、非常に嬉しいことがあったので紹介させてください。
先日、わがホームに神奈川本部スーパーバイザーがお見えになられ、
当ホームの職員さんに「GSTカード」
を授与してくださいました。
ここで「GSTカード」についてご説明いたします。
GSTカードとは「GOOD SERVISE THANKS CARD」の略で、ウイズネットの親会社である
ALSOKがお客様満足度の向上を目指すために行っている取り組みであり、
「サービス向上を目指す社風作り」の一環として、
「部下や同僚が活躍している様子を目にした時や、業務上の支援を受けた時にその内容や感謝の気持ちをカードに記して手渡す」ものです。
簡単に言えば、ありがとうの心を伝え合うためのカード、と言ったところでしょうか。
実はこの「ありがとうの心」という言葉、ALSOKの経営理念の中にある言葉なのです。良い言葉ですよね!
今回、神奈川スーパーバイザより「ありがとうの心」である、GSTカードをいただいた、その「授与理由」は…
『ホームにお花を植えてくれたり、フロア内の飾り付けを積極的にしてくださったことで、
お客様から絶賛されたこと』それに対して、ありがとうの心を伝えるために今回の授与となりました。
先日も、ホームにお客様がお見えになられました。
まず第一声が「玄関のお花がとても素敵ですね!」
ホーム内に入られ、見学をされると、
「写真がたくさん飾ってあってすごいですね!これだけ写真が飾ってあると、
ご利用者様の普段の様子も分かりますし、素晴らしいと思います!」
とお褒めの言葉をいただきました。
ホーム長の僕としましても、そんなにホームを褒めていただけると、とても鼻高々なのです!
当然ながらホームの全職員さん一人一人が日常から頑張っている結果なのですが、その中でも特にお一人、
今回GSTカードを授与された職員さんが日頃から飾り付けやお花、ご利用者様とレクリエーションをやって下さったりと頑張って下さっているんです。
普段から感謝はしているものの、何かきちんと「ありがとうの心」を伝えられないか?
そう考えて、今回スーパーバイザーに相談し、GSTカードの授与となりました。
スーパーバイザーよりGSTカードの授与を受け、その職員さん
「このようなものをいただけるなんて思いませんでした。ありがとうございます。
このようなものをいただいたら、これからもっと頑張らなければいけませんね!」
と、喜んでくださいました。
やはり、感謝されて嫌がる人はいません。
お互いに褒め合うことで、ホーム内も和やかになりますし、コミュニケーションも円滑になります。
この、「グループホーム みんなの家・横浜今宿」も、ALSOKグループの一員として、
この「ありがとうの心」を忘れずに、業務に励んでいきたいと思います。
ブログをご覧の皆さんも、是非、みんなの家・横浜今宿のお花や飾り付けを見に来てください!
きっとご本人も喜んで下さると思います!
最後に改めまして、「ありがとうございました!」
