グループホームみんなの家・横浜金が谷
AEDを知っていますか?
皆さま、こんにちは(^O^)/
グループホームみんなの家・横浜金が谷の「介護ブログ」です!
今回はいつもとは違って、AEDについてです。
最近は駅や公共施設などには普通に見られるようになったAEDですが、使ったことがある人はまだまだ少ないようです。
金が谷にも設置されています。
AEDとは自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)といいます。
簡単に言うとブルブル不自然に震えている心臓に、電気ショックを与えて止めてしまう機械です。
え?止めるの?と思われるかもしれませんが、AEDの使用と同時に胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行って心臓を動かします。
金が谷のスタッフは、避難訓練に合わせて消防署の人から使い方の指導を受けています。
普段通りの呼吸をしていない時にはためらわずに使用します。
使い方は次の通りです。(まず最初に119番通報をしてから)
ふたを開けると本体と体に貼るパットやハサミ、手袋などが入っています。
パットには貼る位置(右胸と左わき腹)を示した絵が描いてあり、衣服を脱がせてパットを貼ります。
まず自動で心電図の解析が始まり、電気ショックが必要であれば、機械が音声で案内してくれます。
心電図解析と電気ショックの時以外は心臓マッサージを絶え間無く行います。
心臓マッサージは、胸の真ん中を約5cmの深さで、1分間に100~120回のテンポで強く押します。
今回は、ごく簡単にAEDの使い方を紹介しました。
使う機会が無い方が良いのですが、万が一の時の為に知っておいても損はないです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
楽しいイベントや地域交流がいっぱいです ヽ(^o^)丿
ご見学やお仕事をお探しの方、お気軽にお問い合わせください。
施設詳細URL https://kaigo.alsok.co.jp/facility/search/detail/58
ブログ一覧URL https://kaigo.alsok.co.jp/blog/facility/archives/58
住所 : 〒241-0812
神奈川県 横浜市旭区 金が谷471-1
電話 : 045-958-2880
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
