0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

スタッフブログ

グループホームみんなの家・川崎久地2

2017年11月24日

地域の知恵

グループホームみんなの家・川崎久地2です。

先日、お隣のグループホーム、
みんなの家・川崎久地と合同の
「運営推進会議」が行われました。

隔月で行っているこの場には、
ご利用者様をはじめ、
ご家族様や地域住民の方など、
毎回たくさんの方々にご参加いただき、
貴重なご意見をいただいています。

さて、先日の運営推進会議にて、
みんなの家・川崎久地2の活動報告の中で、
「焼き芋」をしたことをお話しました。

その焼き芋当日がどんな状況だったかというと・・・

担当職員(私です・・・)が火起こしに手間取り、
また備品も貧相で(お煎餅の缶・・・)、
一本焼くのにえらく時間がかかり(一時間くらいかなぁ・・・)
焼き上がった芋はこんがりと・・・し過ぎていました。

・・・。

とはいえ、ご利用者の皆様は辛抱強く待って下さり、
結果的には「美味しい!」「またやってね!」と言って下さいました。

そんなことを運営推進会議でお話した際、
町会長様、老人会長様より、

「地域として知恵を貸せることもあるので、
是非声をかけて下さい!」

とのお言葉をいただきました。

これは本当に有難いことだと思い、
是非ともご協力いただきたいとお願いをしました。


そして焼き芋リベンジ当日。
老人会長様含むお二方が来て下さり、
持ち込んで下さった七輪を使っていとも簡単に火を起こし、
(火の起こし方はしっかり教わりました・・・)
美味しい焼き芋を焼いて下さいました。



また「七輪なんて懐かしいわねぇ」と、
会長様との会話を楽しまれるご利用者様もおり、
普段はなかなか味わうことのできない、
良い時間になったのではないかと思います。

ホームの職員だけではできないことや、
地域の知恵を借りることでできることが沢山あるのだなと、
今回再認識。

そして、
日頃から私達のグループホーム運営に、
協力していただいている地域の皆様には
感謝感謝です。


本当に良い地域だなぁ、と、
七輪から立ち上る、
どこか懐かしい炭の香りを楽しみながら、
しみじみと思いました。

おしまい。

loading now...