グループホームみんなの家・川崎久地2
こいのぼりのウロコに書かれた利用者様の想い、願い〔前編〕
みなさん、こんにちは。
グループホームみんなの家・川崎久地2です。
わたしたちは、5月3日のブログで、「大きな、みんなの♪こいのぼり」を製作したことを書きました。
わたしたちは、せっかく作るなら、みんなで、記念になる大きなこいのぼりを作り、こいのぼりのウロコにみんなの想いや願いを書くことにしました。
ここでは、そのなかの3枚のウロコをご紹介したいと思います。
『カラオケだいすき。』・・・このウロコを書かれた方もそうですが、とにかくみんなカラオケが大好きです。もっと歌いたい!(笑) 歌うことは、口腔・心肺機能の強化、気分爽快にもなります。おおいにどうぞ!(スタッフ)ということで、これまで以上にカラオケの時間を増やし、現在もおおいに歌っていただいています。
『おいしいビールがのみたい』・『たんれ〔註:淡麗(たんれい)、ビールの名前〕がのみたい。』・・・ああ、書かれちゃったかあ(スタッフの苦笑)。これを書かれたお二人は、お酒を飲みたいというよりもみんなでワイワイやりたいということだとわたしたちスタッフは承知しています。でもお二人がビールと書かれたということは、ビールじゃあなきゃあだめなんですよね(笑) そこでホーム長に了解をいただき、母の日のおやつの時間に、ノンアルコールビールで(コップ1/3の量でしたが)、みんなで乾杯! おおいに盛り上がりました。
ここでご紹介した3枚のウロコは、利用者様の<こうなったらうれしい、楽しい>の内容でした。
グループホームみんなの家・川崎久地2には、個性豊かなみなさんが入居されています。
わたしたちスタッフは、みなさんに安全かつ健康的な生活をおくっていただくために、一日のスケジュールを定め、医療と連携して、さまざまな工夫をしています。しかしながら、ともすれば介護、医療の理屈ですすめてしまいがちな面もあります。わたしたちスタッフは、利用者様主体で、利用者様の<こうなったらうれしい、楽しい>の気持ちを大切に、利用者様と一緒に、みんなで『みんなの家』を作っていきたいと思います。
さて、次のブログは、この後編として、わたしたちスタッフが、利用者様の<もっと根幹にかかわるニーズ(必要なもの)>と思うものについて、書きたいと思います。
ご一読いただければ幸いです。
【以下は、みなさんの最近のご様子です。】
※上でご紹介したウロコの作者と写真との関連はありません。
