0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 「みんなの家・殿山北糀谷」☆★☆子安八幡神社お神輿☆★☆
スタッフブログ

グループホームみんなの家・殿山北糀谷

2017年12月11日

「みんなの家・殿山北糀谷」☆★☆子安八幡神社お神輿☆★☆

「みんなの家・殿山北糀谷」☆★☆子安八幡神社お神輿☆★☆

皆様こんにちは!!
グループホーム「みんなの家・殿山北糀谷」
ブログページにお越し頂き、ありがとうございます!


今回は9月の初めに行いました「お神輿見物」の様子をご紹介します。
少々季節感がずれてはおりますが、なにせ“燃え尽き症候群”を発症しておりました為
何卒、お許しいただき、どうぞご覧下さいませ。




グループホームみんなの家・殿山北糀谷の近くには、「子安八幡神社」があると
以前、ブログの中でご紹介しましたね。
そこで行われますお祭りの目玉のひとつに子供たちの引くお神輿行列があります。
えっさ、えっさと掛け声をあげて、町内を練り歩きます。
当グループホームのひとつ横の道を通りますので、みんなで観に行きました。
椅子を人数分、ホームから運び出します。
これがまた結構大変!!
職員はみんな汗だくでした!
お神輿を引っ張る子供たちに手を振るご利用者様たち・・・
とても楽しそうでした!!




お神輿を待ってる間に、夏に買ったまましまい込んですっかり忘れられていた
花火を楽しみました。
「あらぁ・・・昼間にやってもつまらないわねぇ・・・」
そのようなお声が大多数でした。やっぱり・・・(/ω\)ショボーン







お神輿の前で子供たちや町内の皆様とパシャリ!!

子供さん「おばぁちゃん、どこから来たの~?」
利用者様「すぐ近所よ。あら、アイス美味しそうね。」

子供さん「おばぁちゃんは、お神輿引っ張ったことある?」
利用者様「私も若い頃は担いだもんだよ~江戸っ子だからね!」
と会話が弾んでいました。



みんなの家・殿山北糀谷の特徴のひとつに、
地域との交流が盛んなことがあげられます。

ご入居の皆さまは、この地域周辺で生活をしてこられた方がほとんどです。
認知症の方だからこそ、馴染みの環境を継続することはとても重要だと考えます。

道半ばであり、まだまだ課題もたくさんございますが、これからもどんどん
地域に積極的に顔を出していきたいな…と、心から思っている私でありました。




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


これからも『みんなの家・殿山北糀谷』
地域に開かれたグループホームを目指します。
是非一度、ご見学に来ていただければ幸いです。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


loading now...