介護付有料老人ホーム みんなの家・南中野
【明治安田生命プレゼンツ】フードドライブ活動!!【子ども食堂】
こんにちは!こんばんは!そしておはようございます!!
介護付有料老人ホーム みんなの家・南中野の介護ブログです!
埼玉県最大のターミナル駅「大宮駅」からバスで1本。車だと第2産業道路マミーマート様交差点を東に入れば当施設まで一直線。多くの公園に囲まれた、緑豊かな安らぎの住環境です。解放感あふれる空間で、多彩なレクリエーションや、地域の方々との交流もお楽しみいただけます。認知症対応型グループホームと併設していますので認知症、医療依存でお困りの方も安心。喧騒を離れ静かな環境で静かな生活をお届けします。
こんばんわんこホーム長の小倉です(`・ω・´)
突然ですが、食材を子ども食堂に寄付する「フードドライブ活動」についてですヾ(≧▽≦)ノブルォォン♪
令和3年2月、明治安田生命保険相互会社浦和支社はこども応援ネットワーク埼玉と埼玉県子ども食堂ネットワークと連携し、子ども食堂へ支援する食材を確保するため、埼玉県南東地域において地元の団体等と協議で「フードドライブ」をスタートしました。
「フードドライブ」は、家庭で余った食品を職場等に持ち帰り、フードバンクなどに寄付する活動です。これまでも明治安田生命保険相互会社浦和支社内において従業員からの食材提供等の取り組みを実施。本取り組みは埼玉県との包括連携協定のうち「子育て支援」項目のひとつであり明治安田生命が展開している「地元の元気プロジェクト」の理念とも合致しています。
要約いたしますと、従業員のご家庭で余ってしまった、もしくは使うことがない食材などを「子ども食堂」へ寄付します(`・ω・´)
「子ども食堂」へ寄付えきる食材としては
・レトルト食品
・インスタント食品
・缶詰
・パスタ
・お菓子
・調味料など
もちろん「賞味期限切れ」の食品類は受け付けていません(*´ω`)
画像の箱は明治安田生命浦和支社東浦和駅前営業所のタムラ氏の自作で、手作り感マックスです(。▰´∀`▰。)
さっそくみんなの家・南中野の職員がいれてくれた食品をご紹介。
自宅で消費しきれない醤油さん( ˘ω˘ )
業務用のめんつゆは家庭で絶対使い切れない産物(´・ω・`)
元祖梅にんにく!!ご飯のおともに最適だけど10Kg以上は流石に食いきれない(・´з`・)
と、このように食品であればなんの問題なく寄付することができます。
ご家庭で使いきれない「醤油」や「油」など、意外とご家庭で眠っていることもあるので「子ども食堂」へ提供できればと思います(´∀`*)
░ ▒ ▓ ░ ▒ ▓ ▒ ░ ▒ ▓ ░ ▒ ░ ▒ ▓ ▒
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
~心ある介護サービスを育む「笑顔の好循環」~
ALSOK介護株式会社
介護付き有料老人ホームみんなの家 南中野
〒337-0042 さいたま市見沼区南中野1051-1
TEL:048-682-3211 FAX:048-682-3212
Mail:[email protected]
HP:https://kaigo.alsok.co.jp
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓
░ ▒ ▓ ░ ▒ ▓ ▒ ░ ▒ ▓ ░ ▒ ░ ▒ ▓ ▒
