志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
梅雨の晴れ間は要注意
梅雨らしい天気が続いていますね。
暑いのは嫌だけど、洗濯物が乾かないのも困ります。
少しは晴れて欲しいと思うのですが、晴れて気温が上がった時は「熱中症」に注意してください。
体が暑さに慣れていないところで急に暑くなる「梅雨の晴れ間」と「梅雨明け」は特に注意が必要です。
多くの方は、水分摂取を意識している(塩分も含む)と思いますが、食事での水分塩分摂取を意識したことはありますか?
3食しっかり食べることが熱中症予防の基本となります。
一時的な脱水予防には「飲む」熱中症にならない体づくりは「食べる」を意識しましょう。
今スーパーに買い物に行くと(この界隈では野菜の路地販売もあります)なす、きゅうり、とまとなどの夏野菜が沢山並んでいます。
それらには、今私達が必要としている栄養素が沢山含まれています。
今が一番おいしい「とうもろこし」には、
疲労回復になるビタミンB1 余分なナトリウムを排出し血圧上昇を抑えるカリウムが多く含まれています。
栄養を逃がさずに食べるには「蒸す」調理法がおすすめです。
電子レンジなら、ラップも使わず簡単に蒸すことが出来ます!!
薄い皮を2枚程度残し、ひげと軸は切り落とす。 そのまま電子レンジに入れ600Wで5分くらい加熱すればOKです。
やけどに気を付けて!!
とうもろこしは朝採れが一番おいしいです~。鮮度が落ちると味も落ちるので買ってきたらすぐ調理して下さいね。
写真は、志木市産のもぎたてとうもろこしです。電子レンジで調理し、おいしくいただきました~。
