グループホームみんなの家・桶川
七夕 ~1階の短冊~
いつもお世話になっております。
グループホームみんなの家・桶川1階です。
『介護ブログ』をご覧いただき有難うございます!
今回お伝えするのは、7日の七夕の様子です。
入居者様とスタッフでの飾り付け、短冊を紹介したいと思います!
それでは、ど~ぞ。
飾り付け
飾り付けの種類を調べてみました。
折鶴・・・長生き出来るように願う。
吹き流し・・・裁縫が上達するように願う。
網飾り・・・大漁を願う。
財布・・・金運の上昇を願う。
神衣・紙衣・・・裁縫が上達し、着るものに困らないよう願う。人形に災いや穢れの身代わりになってもらう。
くずかご・・・整理整頓や倹約の心を育む。
短冊・・・手習い事の上達を願う。
七夕って、もともと機織りや裁縫の上達を願う行事なんですね!(だから、織姫か~)
今年の短冊
以下、書体でお伝えいたします!
・もっと、歌が上手になりますように!・・・M.S様
・健康が一番。かよさんと、浩ちゃんに会いたい!・・・S.S様
・外にお花を見に、みんなで出かけたい!・・・T.M様
・いつまでも、元気で過ごしたい!・・・K.T様
・美味しい物をたくさん食べたい!・・・M.M様
・私はもう少し背が欲しい!・・・スタッフK.K
・石油王と結婚する!・・・スタッフM.S
・もっと、背が高くなりますように!・・・スタッフS.Y
・出たお腹が引っ込みますように!・・・??
・もう少し、体重が増えますように!・・・??
・イケメンの職員が入りますように!・・・??
・サマージャンボ!!当たりますように!・・・??
入居者様の願いごとは、健気なものが多かったですが、スタッフのは欲望が・・・。
私は欲張らず、「介護技術を上達したい!」としておきます(^^♪
ALSOK介護株式会社
【新ホームページ URL】
トップページ https://kaigo.alsok.co.jp/
採用サイト https://kaigo.alsok.co.jp/recruit/