グループホームみんなの家・川越新宿
7月7日 七夕まつり
みなさん こんにちは ケアマネの飯田です。
7月7日は七夕・・川越新宿でも『七夕まつり』を行いました♪♪♪
職員は「浴衣」や「甚平」を、ご利用者様は男性は黄色、女性はオレンジの「はんてん」を身につけて頂きました♪
催しものの目玉は『スイカ割り』です(*^▽^*)
大きなスイカを目の当たりにし、皆さん「わぁ~」と歓声をあげていましたー!!
棒を手にされ、「えいやぁ~」と、気合を込めてスイカ割りを楽しんでいただきましたーー!!!
大きな丸いスイカを持って(お、おも~いと言いながら)「今年も夏がやってきたのね」と、女性のご利用者様。
重いスイカほど甘くて美味しいと耳にしたことがありますが、今回購入したスイカは、叩いた時に「ポンポン」と弾力のある音がします♬
実は購入前に、ご利用者様から「叩いた時に、高すぎず、低すぎず、弾むような音がしたら、美味しいスイカ」だと教えていただきましたので、それらしいスイカを選んできました(*^-^*)V
笑顔いっぱい、スイカ割りで思い切りストレス!?を発散した後は、いよいよ「盆踊り」です。
盆踊りの音楽が流れてくると、夏を改めて実感させられます。
正に子どもから大人まで、誰もが踊って楽しむことが出来る盆踊りは「夏の風物詩」ですね。
「東京音頭」「炭坑節」「花笠音頭」を皆で踊って、大いに盛り上がりました(^^♪
さぁ いよいよ催しものの最後です。
締めくくりにみんなで「甘~いスイカ」を召し上がりました(=^・^=)
スイカは栄養価の高さから熱中症対策にもぴったりと言われていますが、皆さん食べすぎには要注意ですよ!!!
スイカを頬張り「おいしぃ~」(*^▽^*)
今晩、晴れるといいですね、皆さんのお願いが叶いますように・・・
