グループホームみんなの家・川崎久地2
夏の風物詩♬
こんにちは。
グループホームみんなの家 川崎久地2です。
皆様、夏の風物詩と言えば、何を思い浮かべますか?
花火大会、海水浴、スイカ割り…
いろいろありますが、コロナ禍で思うように出かけることもままならない日常のなか、
”目”で涼しさを味わっていただこうかと思いました(^^♪
少々いびつなフォルムですが( ´∀` )
♪風鈴♪
を作ってみました!!!
入居者様にハサミを手渡すと、「やる、やるっ!」と積極的に参加され、器用に切り分けていただきました。
クーラーの風でユラユラと揺れる風鈴に、音色はありませんが
「わぁ…綺麗ね~♪」
「そこに付けるの、いいんじゃない?」と、指で示す姿がありました。
昔は、いろんな所で風鈴の音色が聞かれましたよね?
でも、昨今はその音色でさえ、喧嘩の種となってしまう…。
何だか、物寂しい時代ですが、懐かしい思い出は大切にしたいものですね。
皆様も夏の風物時をどこかに取り入れて、こころ涼んでみてはいかがですか(^^♪
