志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
9月21日 世界アルツハイマーデー
9月21日は世界アルツハイマーデー
その日を中心に9月は認知症月間として、毎年日本でも様々な催しが行われます。
せせらぎでも2019年にRUN伴に参加しました。
認知症の方、ボランティアの方・・様々な方がオレンジのシャツを着て一緒にゴールを目指します。
私は中継点での声援送りと飲み物配り担当でしたが、ランナーを見送った後、当時小学1年の息子が
どうしても一緒に走りたいと言い出して・・。
次の中継点まで息子は全力疾走、私はママチャリで追いかけて汗だくになったのを覚えています。
皆さんとても早くて、ついて行くのが大変でした(;^_^A
コロナ禍で沢山の人が顔を合わせて繋がるイベントは出来ませんが、今年もオンラインで繋がったり、
様々な場所がオレンジにライトアップ
されたり小規模で講演会も実施されます。
せせらぎでは、17日にものわすれカフェきんもくせい(満員御礼のため申込は〆切ました)
21日には健康講座で認知症のお話しをする予定です。
講座では6月に条件つき付きで承認された「アデュカヌマブ」という認知症の新薬についても
最新情報をお伝えできればと思います。
