グループホームみんなの家・殿山北糀谷
みんなの家殿山北糀谷☆★☆認知症サポーター養成講座☆★☆
皆さんこんにちは!
グループホーム「みんなの家・殿山北糀谷」の介護ブログにお越しいただきありがとうございます!
認知症サポーター養成講座とは
認知症は誰でもなる可能性のある病気です。
いつ自分や家族が、あるいは友人や知り合いが認知症になるかわかりません。
他人事として無関心でいるのではなく、『自分の問題である』という認識を持つことが大切です。
そのためにも正しく認知症を理解し、自分たちには何ができるか?
地域ではどんな取り組みが出来るか等学ぶことが出来る講座です。
参加させていただきました!
認知症の方と接する時の心構え
認知症の人への支援とは
認知症の人への対応の心得
認知症介護をしている家族の気持ちを理解する
介護をされている家族様は、皆さん不安、苛立ち、悲しみ等抱えていると思われます。
施設長の実体験を踏まえながらの話に、メモを取られたり、深く頷かれていたり。。。介護をされている方は、この講座で、何かヒントになれば!!
今後どうすればよいのか等各々の思いを持ちながら参加していたようでした。
講座を終了した後に、一人の男性の方が『受容かぁ。。。。俺はまだそこまで行っていないんだよなぁ。。。』と話されていました。
包括支援センター方はよく知っている方のようで、『まさに今は第二ステップの状態の方なんですよ。』
『参加して下さってよかったです』っと仰っていました。
私達が発信することで、何か気持ちの変化が生まれたらそれはとても嬉しいことです。
そしてこの活動は是非とも継続したいと思っております!!
この笑顔を見てもらいたい!
もちろんホームのアピールも忘れてはいません( *´艸`)
利用者様のこの笑顔!!認知症になっても出来ることはたくさんあります!!
楽しく過ごす日々を知ってもらいたい!!
『皆さん素敵な笑顔ですね~』なんてお言葉を頂きました(^^)/嬉しい~~
そして地域の一員として生活できればと思うのでした。
ということで・・・
本日も利用者様の笑顔にカンパーイ!
いいね!をポチッとしていただけると励みになります!
******************************************
これからも「みんなの家・殿山北糀谷」は
地域に開かれたグループホームを目指します。
是非一度、ご見学に来ていただければ幸いです。
〒144-0032 東京都大田区北糀谷2-4-10 ☎03-5735-1321
******************************************
