志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
第二回目 もとちゃんのオモシロ家事教室 ~洗濯のコツを学ぼう~
もとちゃんのオモシロ家事教室 第2回目洗濯のコツを学ぼうを10月15日(金)10時より開催いたしました。
もとちゃん(尾上先生)のご紹介にて田辺クリーニングの【田辺 明敏先生】をお招きし、洗濯のコツを学ぼうをテーマに皆様と学びました。
洗濯は色物で分けて洗濯する。洗濯前に汚れの気になるものはあらかじめ処理する等の基本から
ボールペンの汚れの落とし方や襟の皮脂汚れに効果的な洗剤について実演を交えながら学ぶことができました。
また、アイロンの掛け方やワイシャツのたたみ方でも、実演を交えながら、アイロンを持っていない手を有効に使いながら折り目を引っ張たり、伸ばしたりの工夫をしながら行う事を勧められていました。
家事は肉体労働ではなく頭脳を使い、効率的に行う事で日常生活がより良いものになっていき、脳トレにもつながると教えて頂きました。
出席者の皆様からは「勉強になりました」「洗濯物を色物等分けてやろうと思う」やアイロンがけやワイシャツたたみでは「見ているだけは簡単そうに見えるんだけどね」「プロは違うね」との声を頂きました。
次回は10月22日(金)は第3回目の教室になります。洗濯の話題や1回目に漬けたぬか漬けの話題で2回目の教室は笑顔がいっぱいでした。
