0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. サインはV!
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2

2021年11月22日

サインはV!

皆さまこんにちは!

グループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2介護ブログです。

 

冒頭の写真の勢いで「サインはV!」とタイトルをつけてしまいましたが、またまた運動ネタです。

「みんなの家」をはじめとするALSOK介護の施設ではリモート体操以外に、定期的にインストラクターが施設を訪れご利用者様と一緒に運動をしてくれます。

毎度言いますが、この先生がほんとに乗せ上手!先生の掛け声でご利用者様は普段の体操よりも30%は体を大きく動かして体操をされます

まずは体調確認。

「元気な人は大きく丸っと腕をあげてください」の呼びかけに、ご利用者様一斉に腕をあげます。皆さんやる気満々!

まずは軽く足をあげて準備運動。軽くといっても皆さんしっかり足をあげます。やっぱり先生の本気が伝わるのでしょうか。

続いて腕と手の運動。力強いですね。

今度は椅子に座ったまま上体をひねります。

身体のパーツひとつひとつをすこしずつ入念にほぐしていきます。

テレビで見た現役時代のイチローも試合前、同じように身体を動かしていましたね。

身体があったまったら少しずつギアをあげていきます。

いきなりだとついていけないご利用者様も、なんとなく先生に合わせてリズミカルな動きをされます。

動きも細かく速くなってきました。

ご利用者様、一生懸命ついていきます。

みぎーひだりーと体を動かします。

あれ?右と左あってないかも?

 

でも大丈夫!先生はいつも言います。間違えちゃっても

笑ってごまかす!

 

写真を撮っときゃよかったと今本気で思っていますが、

この先生

「笑ってごまかす」と書いたフリップまで持ってきてるんです。こんな楽しいフリップを持っているのは世界中探してもこの先生だけかもしれません。

でもほんと、間違ったって気にしない。体を大きく動かそうという気持ちが一番大事なんです。

あ、間違えっちゃった?

オッケーオッケー笑ってごまかせ!笑う門には福来る!

 

運動を終えた後のご利用者様は、実にすっきりした表情をされています。

身体動かして大きな声で笑って、そりゃあ気持ちいいですよね。

また楽しい時間を過ごしましょう!

先生、また来てねっ!

 

以上、認知症に寄り添い、ご家族と共に支えるグループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2からお知らせいたしました。

次回もお楽しみに!

loading now...