0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. レクレーションいろいろ(Part-2)☆みなさんの最近のご様子です(((o(*゚▽゚*)o)))
スタッフブログ

グループホームみんなの家・川崎久地2

2021年12月19日

レクレーションいろいろ(Part-2)☆みなさんの最近のご様子です(((o(*゚▽゚*)o)))

みなさん、こんにちは。

グループホームみんなの家・川崎久地2です。

先週のことですが、休日にドライブをしていましたら、わたしたちグループホームみんなの家・川崎久地2の脇を流れる平瀬川の上流を発見しました。私は車を停め、しばし川辺を歩いてみたのですが、下流とは異なって上流ゆえの清流さがあり、そしてそこには見事な紅葉(写真左/上)と栴檀(せんだん)の木(写真中)がありました。・・・心清まるいい散歩になりました。

栴檀といえば、平家物語だったと思いますが「栴檀は双葉より芳し」という有名な言葉があります。「大成する人は幼少のころから優れている」ことを栴檀の双葉で例えた言葉ですが、わたしたちグループホームで入居者のみなさんと触れ合っていると「ご高齢まで長生きされる方はやはり幼少のころから優れておられた(生きる力があった)のではないだろうか、そして今、後世に生き方・活き方を伝える役割を担われておられるのだろう」と思います。・・・そう考えるとわたしたちスタッフの仕事もさらに意義あるものに感じることができました。

さて話は変わりますが、以前のブログ(11月25日掲載のブログ「家事・お手伝いのいろいろ!」)で紹介した柚子(ゆず、上掲写真右/下)をご近所の方からいただきました。さっそく入居者のみなさんに今年の冬至(22日)をはさんだ21日~23日に柚子湯を満喫していただきたいと思います。柚子のさわやかな香りとビタミンC効果がきっとみなさんの心と身体を癒してくれると思います。・・・ありがとうございました。

さて今回のブログでは、11月15日掲載のブログ「レクレーションいろいろ☆最近のベストショット・アルバムです(((o(*゚▽゚*)o)))」の続編として、さまざまなレクレーション風景を通してのみなさんのご様子をお伝えしたいと思います。

まず当ホームの特長である散歩からです。・・・日光浴ができる日、比較的暖かい日、風のない日を選んで、できるだけ散歩に行ける人・行きたい人は散歩を続けています。しかも最近は野歩きもときどき取り入れて(写真中、写真右/下はかすみ堤の野原です)。。舗装された道を歩くより疲れますが、寒くても野に咲く草花はあり、みなさん興味深く観察されておられます(写真中、写真右/下の女性の方はこのときだけマスクをしておられませんが、人通りのある公道を歩くときは着用していただいています)。

次に、マイブームが継続しているみんなで童謡を歌う!です。・・・うさぎ追いし彼のやま~♪ みかんの花が咲いている~♪♪ 箱根の山は天下の険~♪♪♪ どれもかつて歌いなれた歌ばかりです。みなさんで共通にできるレクレーションとして始めたのですが、これがマイブームになり今も継続しています。身体機能への働きかけや認知症予防効果はもちろんのこと、何よりも昔懐かし、そしてみなさんでひとつのことをやる意義をみなさん自身が感じておられるのだと思います。

お好きな席で、お好きなように、でもみなさんで同じ歌を歌っておられます!

そして来たるクリスマス会・お誕生日会に向けてケーキ作りの予行演習もレクレーションのひとつです(12月初旬に撮影した写真です)。・・・スポンジを温め、クリームを作って、果物でデコレーションします! できた!!この日以来、クリスマスにケーキはあるの? 誕生日会は?? 作るのも楽し! 食べるのはもっと楽し!! です(笑)

以上、今回はいまわたしたちが行っているさまざまなレクレーション風景を通して、みなさんのご様子をお伝えしました。

屋外はめっきり冬の寒さになっています。また新型コロナウィルスの新たな変異株であるオミクロン株も拡がりつつあります。一方で、わたしたちの12月は楽しみにしているクリスマス会や誕生日会があり、それが終われば次は新たな年・2022年です。

わたしたちは、ただの娯楽としてのレクレーションではなく、これからも入居者のみなさんの「生(活)きる力」をこれからもお支えしていきたいと存じます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

追伸:11月より、コロナ対策の一環として、本社からの指示で「オゾン発生器」がフロアに設置されました。これまで行なってきた対策に加え、さらに強力な対策になるのではと思っております。
オゾンは新型コロナウィルスの感染力を無くすことが確認されているそうです。
loading now...