0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. グループホームみんなの家大宮三橋 お汁粉とぜんざいの違いってなぁ~に?=2階鏡開き編=
スタッフブログ

グループホームみんなの家・大宮三橋

2022年1月13日

グループホームみんなの家大宮三橋 お汁粉とぜんざいの違いってなぁ~に?=2階鏡開き編=

みんなの家大宮三橋

JR大宮駅西口よりバス5分&徒歩5分のところにある認知症対応型のグループホームです。

いつもグループホームみんなの家大宮三橋のブログをご覧いただき、有難うございます(人''▽`)☆彡

1月11日に鏡開きを行ないましたぁ~。

お餅は喉に詰まってしまうと怖いので

冷やご飯を使って、お団子を作りました♪

しっかりと冷やご飯を捏ねてお団子を作ると

ちゃんとモチモチ感が出るけど

口の中に入れるとほろほろとほぐれて

いい感じなんですよ~(*'ω'*)

皆さん、慣れた手つきであっという間に

お団子を作ってくれましたぁ~。

ホーム長が作ったお汁粉にお団子を入れたら完成で~す!

「美味しいね~♪」

「いくらでもいけちゃいますね♪」

味噌汁やお茶などを召し上がるのに時間がかかるK様も

すごい勢いで完食!

皆さんおかわりしてましたぁ~♪

N様はお汁粉を召し上がりながら

嬉しそうにず~っと手でリズムを刻んでましたよ(≧▽≦)

皆さんは『お汁粉』と『ぜんざい』の違いってご存知ですか?

K様にお汁粉とぜんざいの違いを尋ねたところ

「お汁粉はこしあんで作ったやつで、ぜんざいは粒あんで作るんよ~」と教えて下さました。

さすが物知りなK様!!

職員がちょっと調べたところ、関東ではお餅や白玉の上に汁気のない餡を添えたものを『ぜんざい』と呼ぶそうで

関東風のぜんざいの事を、関西では亀山や金時などと呼ぶらしいです。

K様は三重県出身なので、こしあんで作るのがお汁粉・粒あんで作るのがぜんざいって覚えてたんですね~。

<所在地>
グループホームみんなの家大宮三橋
(認知症対応型共同生活介護)

 〒330-0856
 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795
 TEL:048-631-0205
 FAX:048-631-0206

グループホームみんなの家大宮三橋では
一緒に働いてくれる介護職員さんを募集しています。
認知症のご利用者様が笑顔で安全安心に過ごせるよう
生活のサポートをするお仕事です。
週1~2日からでもOK!
経験がなくても、働きながら資格が取れる制度もあります。
介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方など
私たちと一緒に笑顔のお手伝いしてみませんか?
まずは、お気軽にお問い合わせください。
loading now...