0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. グループホームみんなの家大宮三橋 4階 1月のおやつは…すいとんを作りま~~す!!
スタッフブログ

グループホームみんなの家・大宮三橋

2022年1月28日

グループホームみんなの家大宮三橋 4階 1月のおやつは…すいとんを作りま~~す!!

みなさん、こんにちは。

JR大宮駅西口よりバス5分&徒歩5分のところにございます

グループホームみんなの家大宮三橋(認知症対応型共同生活介護)です。

いつも大宮三橋のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

今回は4階の1月おやつ作りの様子をご紹介いたします(*´ω`*)

今回作りましたのはすいとんです( `ー´)ノ

さてさて、そもそもすいとんとは…?

 

すいとん(水団)は、小麦粉の生地を手で千切る、手で丸める、匙ですくうなどの方法で小さい塊に加工し、汁で煮た日本料理、だそうです。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

 

とのことでした!

私はあまりすいとんを食べたことが無いので、とても楽しみにしております!

あわよくばつまみ食いを…(^◇^)げふげふん。

 

さあそれでは早速作っていきましょう~!

まずは人参・ごぼう・白菜をザクザクと切っていきます。

さすが皆さんベテランの主婦だけあって、我々が細かく言わずとも、最適な大きさに切ってくださいます!( `ー´)ノ

野菜から甘みや出汁が出るのを想像すると涎が…(๑º﹃º​๑)ジュル

さあさあ次は鶏肉団子も用意していきましょう!

材料をボウルに入れたら、粘りが出るまで混ぜていきます!

なかなか力がいるこの作業、みなさん一生懸命手伝って下さいました!

N職員に聞いたのですが、少し卵を入れることで滑らかな食感の肉団子になるそうです!

ああっ、味を想像したら涎が…(๑º﹃º​๑)ジュル

肝心のすいとんは…すいとん粉に水を入れて練るだけの簡単仕様です!

みなさん、よ~く練って下さいね~(=゚ω゚)ノ

今回のすいとんは醤油ベースの味付けで行きます!

味噌ベースの味付けで作るところも多いそうで、各ご家庭や地域でいろいろ違いがありそうで面白いですね(*'ω'*)

さて、みなさん力を合わせてやっていきますよ~~!

お鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、醬油や出汁、生姜で味を調えます。

次に肉団子と火が通りにくい野菜から投入し、それぞれに火が通ったら残りの野菜を入れましょう('◇')ゞ

そうしましたら、最後に主役のすいとんをちょうど良い大きさに整形して投入し…

完成で~~~す!

うおおお美味しそう~~~!!

よ、涎がっ!?(๑º﹃º​๑)ジュル

食に拘りのあるK様が、ご自分からぱくぱくと召し上がっています( ゚Д゚)

「美味しいですね~」とおかわりをしてくださるI様。

H様「何杯食べた?私、美味しくて2杯目食べてるよ」と笑っておられます。

他の皆さんも喜んで召し上がって下さいました(/・ω・)/

いや~寒いこの時期にこういう汁物はやはり最高ですね!

体も心もあたたまってポッカポカの最高のおやつ作りでした!(∩´∀`)∩

 

 

 

ちなみに私は…3杯いただきましたぁっ!!(・∀・)

<所在地>

グループホームみんなの家大宮三橋 
(認知症対応型共同生活介護)

 〒330-0856
 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795
 TEL:048-631-0205
 FAX:048-631-0206

グループホームみんなの家大宮三橋では
一緒に働いてくれる介護職員さんを募集しています。
認知症のご利用者様が笑顔で安全安心に過ごせるよう
生活のサポートをするお仕事です。
週1~2日からでもOK!
経験がなくても、働きながら資格が取れる制度もあります。
介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方など
私たちと一緒に笑顔のお手伝いしてみませんか?
まずは、お気軽にお問い合わせください!
loading now...